暑さ寒さも彼岸まで
今日はお彼岸の中日ということでお墓参りに行ってきました。
山の中にある霊園なのでお参りだけでも大変です。
車の免許がない私の場合、この霊園に行く方法は…
1 誰かが運転する車に同乗する
2 タクシーに乗って行く
3 駅から(霊園の)最寄のバス停まではバスで行きそこから山道を歩く
私が1人で行く場合は往路は2、復路は3の方法を選択します。
正確には往路は駅からタクシーがつかまえられるバス停まではバスで行くのですが。
復路に3を選ぶのは霊園までタクシーを呼んだ場合、回送料金を取られるので、とてつもなく高いタクシー代になるからです。
車いすの方がお墓参りをするのは大変だと思うのは、霊園までの交通アクセスが悪い、霊園の通路が狭い、霊園に段差が多い(新しい霊園だと段差のないところも多いようですが)と三拍子揃っており、多くても年に数回しか行かない所でもお墓参りそのものを諦めている人が多いようです。
今ある霊園の通路を広げるのは不可能だと思いますが交通アクセスと段差解消は何とかしないといけない問題だと思います。
« 暑さ寒さも彼岸まで | トップページ | エスカレーターの上り(のぼり)・下り(くだり) »
「バリアフリー [1]」カテゴリの記事
- そう言えば…(2004.08.27)
- 本当に人に優しい乗り物になるためには…(2004.09.03)
- JR菊川駅(2004.09.10)
- 神戸市立王子動物園(2004.09.11)
- ま、まさか…(2004.09.16)
コメント