フォト
無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 香港のトイレ事情 | トップページ | ヒルトンプラザ ウエスト »

2004年10月 1日

香港のトイレ事情

数時間前に3泊4日の香港旅行から帰ってきました。
少し遅い夏休みを取りまして、明日まで夏休みの予定です。
でも、台風が来て香港で飛行機が飛ばなくなったら大変なので1日余裕を持たせたスケジュールにしたのですが、私が日本を離れている時に台風が来るなんて…

さて本題。
3泊4日の旅行で香港のトイレ事情を語ってはいけないのかもしれませんが、意外と公衆トイレが少ないのです。
ショッピングセンターなどでもテナントオンリーのところがあったり(鍵がかけられてあり、テナントの従業員か利用者しか使えない)、地下鉄駅(特に改札内)ではトイレそのものがなかったりするので、車いすトイレの場合、きれい汚いにこだわるとなかなか大変かもしれません。
また、日本みたいに引き戸式のものはとうとう発見することができませんでした。
ショッピングセンターにあるトイレは建物の中央部のドアの向こう(通路や店と区別されています)に存在する場合が多く、トイレを利用する時は通路のドアを開け、トイレのドアを開けることになります。
しかもこのドアが耐火構造になっているらしく、このドアが結構重かったりします。また、車いすトイレそのものも日本のものより狭いという印象でした。
香港に行かれる場合、車いすトイレを発見したら行った方がよさそうです。

« 香港のトイレ事情 | トップページ | ヒルトンプラザ ウエスト »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 香港のトイレ事情 | トップページ | ヒルトンプラザ ウエスト »