この橋渡るべからず
「この橋渡るべからず」
一休さんの話ではなく、現在の現実の話です。
大阪市内ベイアリアにある橋は船の往来の都合上、高さのある橋が多い。
だからこそ大阪市内に渡し舟があるのですが、全ての橋の近くに渡し舟があるわけではなく、その場合、橋を渡るしかない。
しかし、高さのある橋でも階段でしか結ばれていない歩道が存在する。
当然、高さのある橋なので階段も多く、車いすの方は渡りたくても渡れなく、下手すると数キロ遠回りをしなければならないところがあります。
車いすの方にとっては本当に「この橋渡るべからず」だったりします。
エレベーターかスロープで結んで車いすの方も渡れるようにしてほしいです。
« ホームドア考現学 | トップページ | 名称の変更 »
「バリアフリー」カテゴリの記事
- 南海さんそれでいいの?(2023.11.28)
- ローカル鉄道のやる気(2023.11.23)
- 障がい者割引用Suica(2023.12.01)
- JPタワー大阪-第1章(2023.11.04)
- JR久米田駅(2023.10.16)
« ホームドア考現学 | トップページ | 名称の変更 »
コメント