フォト
無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« ポートライナー | トップページ | やっと気付いたもの »

2006年4月23日

南海泉佐野駅

南海泉佐野駅に降りました。
関空方面から和歌山方面に乗り換える時、平面乗り換えが可能になり(エレベーターはあるのですが)、先日、仮設だったトイレが本来のトイレになったのでどんなものか見てみようと思いました。
Pict0040 オストメイト対応、広々とした室内、実は写真に収めることができなかったのですが、ユニバーサルベッドもあるのです。
駅の車いすトイレとは思えない広さです。
ふつうの車いすトイレなら2つ分あり、身障施設でもなかなかお目にかかれません。

しかし、この駅、今でも、車いすの方が電車に乗るためには地上から改札階までは階段昇降機が必要です。
先日、改札が2階に移るのを聞いていたので完全にバリアフリー化されるものだと思っていたのですが残念です。

« ポートライナー | トップページ | やっと気付いたもの »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ポートライナー | トップページ | やっと気付いたもの »