ポートラム
富山に行ってきました。
本当はゴールデンウィークに行きたかったのですが、ずれ込んでしまいました。
今回の目的はポートラムに乗ることです。
全車低床車両でデザインもかなりいいです。
運賃は200円均一なのですが、来年の3月までは平日の昼間と土・日・祝日は100円均一で乗れることもあって結構混んでいました。
電車とホームとは隙間も段差もなく車いすの方も電車に乗りやすくなっています。
同じ富山で走っている特に電車内にステップのあるJRや地鉄の市内電車とは全然違います。
車いすの方は運転手の後ろにある車いすスペースに乗り込みます。
ここは跳ね上げ式の座席なのですが、座席を使うときだけおろすようになっています。
窓が大きいので車窓を楽しむことができます。
昼間の時間帯で15分毎に走っているので気軽に利用できます。
また、途中の駅がろう学校の最寄り駅ということもあって、各駅にはロケーションシステムがあり、車内には案内モニターがあります。
こんな電車が全国に広がればいいなと感じました。
« 管轄している道路なら… | トップページ | Change Osaka Stn. Part4 »
「バリアフリー」カテゴリの記事
- JR高森駅(2023.09.30)
- 提案:清流新岩国駅にスロープを(2023.09.19)
- Change JR Gifu Stn. Part1(2023.08.31)
- 遠隔操作をするにしても…(2023.08.17)
- 情報の引継ぎ(2023.08.10)
コメント