フォト
無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 横断距離 | トップページ | いい就労機会の場かも »

2009年3月15日

接近表示器にひと工夫を

P1070145ひろでんの紙屋町東電停の電車接近表示器です。

ひろでんでは1系統と2系統の電車の一部に車いすのまま乗車できる路面電車が走っています。

写真は広島港行きの電車が車いす対応の電車という表示です。

接近表示器に車いす対応かどうか表示できるのなら、これをバスに応用してほしいと思います。

写真のようなLED表示にしないといけないわけではない。
ノンステップバスとかスロープ付きのバスが接近したら行先に車いすマークをつければいいと思うのです。

最近の多くの都市でノンステップバスが運行していますが、バス停に掲示している時刻表にその旨が表示されていないところが多いように思います。
本当は時刻表にその旨を表示してほしいのですが、それが無理なら、せめて接近表示器に表示させてほしいなと思います。

« 横断距離 | トップページ | いい就労機会の場かも »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横断距離 | トップページ | いい就労機会の場かも »