フォト
無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« Change Nara Stn. | トップページ | 道路地図のバリアフリー情報はあてにならない? »

2009年7月16日

封筒に点字シールを貼る方法

P1080262私の知り合いの障害者宅にとどいた封筒です。
大阪市健康福祉局から来たその封筒の中身はこの記事とは関係がないので割愛させていただきますが、私が気になったのはその左側に貼ってあった点字シールです。
点字そのものは「おおさかし」と表示されています。

これによって視覚障害の方はどこから来た郵便物か分かります。
あまり見栄えはよくないですが、今まで墨字しかなかった封筒の表に点字表記はありがたいです。

特に中身が点字物がある場合、特にどこから来たのか分かると助かるのではないかと思います。
すでに実施しているかもしれませんが、点字表示された電話料金の請求書とかラジオ局の点字番組表とか音声による取扱説明書の発送など特定した場所からの発送だけでなく、会員制とか希望者には内容物を点字表示するサービスを実施してもいいのではないかと思います。
封筒などは規格品が多いので、点字表示をつけることによる区別が必要かと思います。
そして、機器の発達によってそれが廉価で可能になっているので、導入も難しくはないでしょう。
封筒にわざわざ発送者の住所や電話番号まで点字は必要ないと考えます。
(反対にそこまで要求すると気軽に点字表記を導入する気をそぐ恐れがあります。)

点字シールを貼る作業は必要になりますが、各種請求書を送付する企業や地方自治体には特にお願いしたいです。

« Change Nara Stn. | トップページ | 道路地図のバリアフリー情報はあてにならない? »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Change Nara Stn. | トップページ | 道路地図のバリアフリー情報はあてにならない? »