フォト
無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 封筒に点字シールを貼る方法 | トップページ | 川の駅はちけんや »

2009年7月28日

道路地図のバリアフリー情報はあてにならない?

久しぶりに道路地図を購入しました。
ネットでも地図が表示できる時代ですが、書籍のほうが見やすく、細かく載っているので購入します。

細かい地図だとバリアフリー情報なんて言うのも載っているのですが、これが当てになりません。

私の身近な場所を購入するのですが、特に駅のバリアフリー情報がバリアフリー対応の駅なのに表示されていないのが多いのです。
もちろん、発行の日付ではなく、編集時期にさかのぼっての話です。

以前、ある出版会社の地図のバリアフリー情報どういう基準で掲載しているのか訊ねたことがあるのですが、満足した回答どころではなく、ますます不満を募らせてしまいました。
「実踏調査をしている」との回答に呆れてものが言えませんでした。

その出版社の基準なら、質問以前に50ヶ所以上ミスを発見していたからです。

もちろん、その出版社の地図を購入しなくなりました。
今回購入した地図は別の会社のものなのですが、ここもバリアフリー情報に関していい加減です。
しかし、今回はミスをチェックするのをしませんでした。
そのかわり、今回はブログに書きます。
道路地図のバリアフリー情報はあてになりません。

これからは純粋に地図だけを評価して、バリアフリー情報はなかったものとして判断しようかと思います。

« 封筒に点字シールを貼る方法 | トップページ | 川の駅はちけんや »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 封筒に点字シールを貼る方法 | トップページ | 川の駅はちけんや »