フォト
無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 障害者割引で新幹線に乗るには | トップページ | 伊丹スカイパーク »

2009年10月31日

COCOEあまがさき

P1080831
10月20日にJR尼崎駅前にオープンしたCOCOE(ココエ)あまがさきに行ってきました。
写真はJR尼崎駅から続いているペデストリアンデッキから撮影しました。
アクセス面では申し分ないです。

車いすトイレは各フロアにありますが、オストメイトつきのトイレは私が確認したのは2階の阪神百貨店と専門店街の境界あたりのトイレと4階のMOVIXのトイレぐらい(後で確認したら1階のアルプラザの中にあるトイレと
7階のMOVIXのトイレもオストメイトのようです。)で車いすトイレの数の割にはオストメイト設備が貧弱というイメージを持ちました。

また、ユニバーサルベッドも私が確認したのは2階と3階のアルプラザの中のトイレだけでした。
(注・私が車いすトイレを確認できなかったのは
1階のアルプラザの中にあるトイレと7階のMOVIXのトイレの2ヶ所だけです。)

P1080834写真は2階の緑遊広場というスペースです。
広々としていて、ゆっくりできるのが魅力です。

私がここを通ったときはお弁当を食べている人もいました。

こういうスペースに行くのに車いすの方が意外と行きにくい場所もあるのですが、ここは普通の入口のように出入りできるので、誰でも難なく行けそうです。

ただ、案内の類は厳しい評価をしなければいけません。
点字案内板の数は少ないし、質も悪いです。
P1080835写真は2階の入口部分にあったものですが、小さいので必然的に案内板の情報量が少ないです。

インフォメーションがこの入口付近にあれば問題なかったのですが、この入口から少し離れているし、1階に至ってはインフォメーションがないので、どこに何があるのか分かり辛いと思います。
分かりにくい店舗配置なので、さほど広くもないのに迷いそうです。

今からでも案内の類は改良したほうがいいのではないかと思います。

店舗そのものはそれなりに魅力的なものがあったと思います。

« 障害者割引で新幹線に乗るには | トップページ | 伊丹スカイパーク »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 障害者割引で新幹線に乗るには | トップページ | 伊丹スカイパーク »