Change Hankyu Dept.Part3
10月2日に阪急百貨店建て替え工事のために長い間閉鎖された東西を結ぶ通路がオープンしました。
タイトルの阪急百貨店とはちょっと違いますが、ただ、この通路も阪急百貨店がグランドオープンしたあとはこの通路も発揮されるという意味では阪急百貨店を構成する一部分だと思います。
JR大阪駅御堂筋口との信号機の近くに新設されたエレベーターです。
このエレベーターは地下1階・1階・2階と3停止するエレベーターで、26人乗りです。
地下1階は御堂筋線梅田駅の中改札口と連絡し御堂筋線ホーム階に行く中津よりのエレベーターに連絡するので、動物園前や天王寺の西改札を利用するときには重宝しそうです。
今月グランドオープンする阪急百貨店もスタンバイしています。
建て替える前は地下鉄の改札階と段差なしでは結ばれていませんでしたので、ありがたいです。
先程のエレベーターがここで連絡をしていて大阪駅にある陸橋とつながっています。
この陸橋を使って阪神百貨店のほうにも行けます。
この陸橋には現在、御堂筋線の駅につながるエレベーターを工事していますので、それが完成すると陸橋も地下もエレベーターで縦横無尽のアクセスできるようになり、バリアフリーの質も向上します。
阪急百貨店のグランドオープンが楽しみになってきました。
« 車いすトイレ使用について | トップページ | Change Hankyu Dept.Part4 »
「バリアフリー」カテゴリの記事
- 南海さんそれでいいの?(2023.11.28)
- ローカル鉄道のやる気(2023.11.23)
- 障がい者割引用Suica(2023.12.01)
- JPタワー大阪-第1章(2023.11.04)
- JR久米田駅(2023.10.16)
最近のコメント