フォト
無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« JR梅小路京都西 | トップページ | みどりの券売機× »

2019年3月23日

糠悦びな更新

P14003412019年3月1日に高野山のケーブルカーの更新工事が終わり新車両で運転を開始しました。

場所が場所なだけにおおさか東線の開業日に高野山まで行ってきました。

新しくなった車両はこんな感じです。
Cブログだとそれなりに評価もするのですが、あくまでもこのブログはBarrier Free Investigator Maiであるので、バリアフリーが基準です。
P1400342次の2枚の写真を見てください。

まずは1枚目。

スロープがケーブルカーの車両の手前で途切れています。

ホームそのものが階段状になっているケーブルカーではスロープが途切れているということはバリアフリーエリアもそこで途切れます。
P1400343念のために車両側からホームに向かって写真を撮りました。

写真のスロープも元々はなかったものでしたが、この車両に変える前には既にスロープを付けました。
そのあとに高野山駅にエレベーターも設置。
その時はこのブログで評価しました。
しかし、改善点があったにもかかわらず、今回の工事で改善されなかったのがあまりにも惜しいです。
車両更新期間中はケーブルカーの運行を停止したのですから、この時に合わせてホームの回収まで行ってほしかったのが私の感想です。
P1400352新しい車両になって車いすスペースも狭いながらも工夫をして設置していますし、モニターを取り付けて多言語表示にも対応しているし、進歩した点もあることは評価したいと思います。


« JR梅小路京都西 | トップページ | みどりの券売機× »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« JR梅小路京都西 | トップページ | みどりの券売機× »