フォト
無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« JR城北公園通駅 | トップページ | JR南吹田駅 »

2019年3月20日

JR淡路駅

P14004102019年3月16日にJRおおさか東線の新大阪から放出まで開業しました。
新線区間は全部乗車しましたが、既存駅は変わらないので新設駅を採りあげたいと思います。
新線区間であり、近隣には私鉄の駅があるので、新しい路線であるおおさか東線は必然的に頭にJRとつく駅が多いです。
JR淡路駅もそんな駅のひとつです。
本来なら後からできる駅の方が地上から離れることになりますが、阪急淡路駅が現在高架工事を行っているので、将来、駅そのものは阪急淡路駅の方が新しくなります。
P1400412JR淡路駅は2面2線の高架駅です。
1番線…おおさか東線新大阪方面行のりば
2番線 おおさか東線久宝寺方面行のりば
まずは1番のりばのエレベーターになります。
前から5両目の1番前のドアがエレベーターの最寄りになります。
エレベーターはフジテック製の11人乗りのエレベーターになります。
 
P1400428次に2番のりばのエレベーターになります。
前から2両目の1番後ろのドアがエレベーターの最寄りになります。
こちらもフジテック製の11人乗りのエレベーターになります。

6両編成の電車のどの位置にも屋根は付いていますが、階段、エレベーター、エスカレーター、待合室のある所がホーム幅が広いので、より雨に濡れにくいと思います。

P14004221番のりばのエレベーターで地上階の降りたところあたりが車いすトイレになります。
新線区間の他の駅と同様、車いすトイレが2ヶ所隣同士にあります。



 
P1400424オストメイト装置、ベビーベッド、チェンジングボードが設置されているのも他の駅と同様です。






 
P1400423

« JR城北公園通駅 | トップページ | JR南吹田駅 »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« JR城北公園通駅 | トップページ | JR南吹田駅 »