フォト
無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 手話フォン | トップページ | 北九州モノレールに乗って »

2019年11月11日

子ども用車椅子のポスター

P1420002 写真は2ヶ月程前に撮ったもので、公開するのが遅くなっていました。

少し昔のことなので、撮影した静岡駅で掲示がされているかどうかは分かりませんが、最近、国土交通省が出している子ども用車椅子のポスターを目にします。

ベビーカーとよく似た形をしているので電車やバスで折りたたむように言われるケースは発生しているらしい。
最近ではベビーカーを折りたたまなくてもいいように電車内でそのようなマークもあるのですが、混雑した車内ではそう言ってられない事情もあると思います。

私だって子ども用の車いすを使っていて電車やバスの中で折りたためと言われたらショックを受けると思います。
公共交通機関での話になるので国土交通省がポスターを作製したのは分かります。

しかし、子ども用の車いすに対する理解をして欲しいと啓蒙するのは厚生労働省の仕事だろう。
それを国土交通省に任せるのはいかがなものかと思う。
とは言え、既に作成されたポスターを厚労省の仕事だという理由で剥がすのはナンセンス。
厚労省は子ども用の車いすの現物や録画されたものを配布するなりして別の形で啓蒙すればいいと思います。

« 手話フォン | トップページ | 北九州モノレールに乗って »

バリアフリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 手話フォン | トップページ | 北九州モノレールに乗って »