星のあまんvol.1
2019年10月19日・20日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
何十回続きますが、公開していこうと思います。
今回は関係のない話ですが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多かったです。 第35回目となる今回は交野市星のまち観光協会 観光キャラクターである星のあまんです。
交野市と言えば身近な自治体なのですが、このキャラのことは知りませんでした。
小さいとき私市(きさいち)にハイキングに行ったり、京阪交野線がある関係で交野線の駅に言ったりもしています。
私は乗ったことがありませんが、交野線には(機関車)トーマスのラッピング電車が走っています。
市内には天野川が流れていて、七夕伝説ゆかりの地だと言われている関係で「星のまち」ということなのだと思います。
そして、このキャラは生まれたときから星のあまんではなく、天の川(ミルキーウェイの方)から交野の街に落ちてきた宇宙怪獣という設定。
物語が違ったらウルトラマンに退治されそうです。 実際には(これも作り話ですが)交野市民にやさしくされて、星の天満(あまん)という名前が付けられました。
これを逆さに呼んだら満天の星ということになります。
大阪の各市の自治体ってお世辞にも観光PRがうまくないのが私の感覚で、交野市も例外ではありません。
観光協会にグッズが売っているらしいのですが、そもそも観光協会はどこ?
観光協会のHPに書かれている住所を見ると…
交野市役所と同じでした。
ということはグッズを購入するには交野市役所まで行かないといけません。
しかもその交野市役所のHPはおりひめちゃんを推しているとしか思えません。
なかなか立場が悪いですが、頑張ってほしいです。
少し早いですがお誕生日おめでとう。(7月7日生まれ)
« ふっかちゃんvol.1 | トップページ | らららvol.1 »
コメント