かいづっちvol.1
2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。 第13回目となる今回は海津市のマスコットキャラクターであるかいづっちです。
海津市と聞いてもピンとこない人の方が多いと思います。
岐阜県の南部にあり、2005年に当時の海津町、平田町、南濃町の3町が合併してできた市です。
一度、養老鉄道で町内を通っているのですが降りたことはないです。
しかし、市内にある木曽三川センターで冬に行われるイルミネーションが東海地方では有名で一度行ってみたいと思っているので個人的には海津市のことは知っていました。 きつねがモチーフなのは市内にある千代保稲荷神社があり、「おちょぼさん」と呼ばれているらしい。
なので、かいづっちの好きなものはおちょぼさんの油揚げというのは納得できます。
また稲荷なだけに得意なことはみんなにご利益をあげることだそうです。
帽子に飾ってある、みかん、イチゴ、メロンは特産物でタワーみたいなものは私が行きたがっている木曽三川センターの展望タワーです。
スカーフのマークは市章です(個人的にゆるキャラに自治体のマークを入れるのが好きではないですが)。
このブログ記事を書くにあたって地図を見たら、気になるような場所を見つけ、市内をレンタサイクルで回ってみたいと思いました。
最近のコメント