2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月24日 (土)

ジンギスカンのジンくんvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Jingisukanjin1a 第34回目となる今回は札幌市公認札幌スマイルPR大使である、ジンギスカンのジンくんです。
 
羊がモチーフなだけあって出身は羊ケ丘展望台です。
クラーク博士の銅像で有名なところです。
 
このイベントでは彦根城のお堀をゆるキャラと一緒に乗ることができました。
毛は防火耐熱性とのことですが防水のことには触れてないので防水効果はなさそうです。
2次元と着ぐるみとはイメージが違いますが、個人的にはこっちの方が好きです。
他のゆるキャラさんもグッズを制作している会社があって、札幌テレビ等の売店でグッズが購入できそうです。
先日、台北にも出張していたみたいです。
私が知らないだけで有名なゆるキャラさんだなと思いました。

2023年6月17日 (土)

もりあげたいがーvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Moriagetiger1a 第33回目となる今回は鹿児島随一の繁華街である天文館の非公認キャラである、もりあげたいがーです。
 
この時は自分たちの販売ブースにいました。
 
この記事を書くときにもりあげたいがーのTwitterを見ましたが(注・私のブログでは基本的にSNSへのリンクはしておりません)、本名 島二朗(しまじろう)と書いてありました。
 
某ベネッセに怒られそうな名前です。あっちもトラがモチーフですし。
 
そのTwitterを見たら、フレンズFMという鹿児島のコミュニティFMでも自身がパーソナリティをつとめている番組のコーナーがあるようです。
Moriagetiger1b 彦根では自身でメタボとか自虐的なことを言っていましたが、思ったよりも行動するキャラで感心しました。
 
自分で撮っといて何ですが、このもりあげたいがーどこか哀愁が漂っていてゆるキャラでなさそうな気がします。
 
ちなみに隣に映っているのは以前紹介したうとん行長しゃんです。
 
天文館に行ったらもりあげたいがーのグッズって売っているのかな?

2023年6月15日 (木)

ゆめまるくんvol.1

Yumemarukun1a 半年程前、マイドームおおさかで行われた展示会に行った帰り、中央区役所に寄ってみました。
 
何かゆるキャラがいないか見るのが目的です。
 
いました。
 
中央区のマスコットキャラクターのゆめまるくんが。
 
誕生日が10月19日は中央区の施行日ではないのは分かっているので、純粋に公に発表された日なのかと思います。
 
身長が2メートルは頭に大阪城を載せているのが大きいのでしょう。
大坂城の梅は大阪城の梅も有名ですが、中央区の花の方が理由だと思います。パンジーも中央区の花に制定されています。
Yumemarukun1b このポスターを見る限り、ゆめまるくんの着ぐるみがあるのは分かりましたが、このポスターの掲載場所に違和感を覚えました。
 
「ようこそ中央区へ」という文言がその理由です。
 
冒頭で述べたように区役所で見たものです。
区役所に最も利用する人って中央区民であったり、書類を提出する業者であり、間違っても観光客が来るところではありません。
 
観光客向けに発信されたようなポスターに違和感を感じます。
地下鉄の駅ならまだ分かるのですが、中央区にある地下鉄駅ならポスターの掲示料も高くつきそうなところばかりなので区役所の人間も頼みづらいのでしょうか?
Yumemarukun2a あと意外なものを発見しました。
 
顔ハメ看板です。
 
これは大きさから区役所以外で設置するのは…大阪城公園ぐらいかな。
 
ただ、前髪のCの字がないです。
大阪の行政区も多くのゆるキャラがいますがグッズ類があまり手にすることはできません。
 
頭につける大阪城をギャグで作っても面白いと思うのは私だけでしょうか?

2023年6月10日 (土)

せとこまvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Setokoma1a 第32回目となる今回は瀬戸市非公認キャラであるせとこまです。
 
ここでひとつ彼らに謝罪をしなければいけません。
 
このブログで採り上げるのは初めてですが、実は5年前に飯田で行われたゆるキャラ天国inりんご並木にせとこまが来ていました。
しかし、あまり可愛くなかったのと撮影のタイミングが悪かったので強制的にお蔵入りしました。
初めて会ってから4年半ほど経ったこのイベントでせとこまが来たので今回は採り上げることにしました。
せとこまと言っても、2体合わせてせとこまで、この写真で言えば写真右が兄のせとくんで、左がこまちゃんです。
Setokoma1b 瀬戸市と言えば、瀬戸物が有名で、陶祖である加藤四郎佐衛門影正が祀られている陶彦神社(深川神社の摂社)があるのですが、深川神社に彼が800年程前に作ったとされる陶器製の狛犬が1体(もともとは1対だったらしいが現存するのは片方のみ)が瀬戸のシンボルになっているようでそれをキャラクターにしたのがせとこまということです。

この写真を見ても分かる通り、せとくんはサックスができます。
着ぐるみの中で演奏するのは難しそうですがそれなりの実力があります。
Setokoma1c 反対に分からなかったのはこまちゃんの特技です。
 
ダンスが得意ということらしいのですが、ステージを見ても分かりませんでした。
 
ブログもTwitterもやっているの?というくらい更新が数年も停まっている状態でもう少し発信を増やしてほしいと思います。

2023年6月 3日 (土)

きくちくんvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Kikuchikun1a 第31回目となる今回は菊池市非公認キャラである、きくちくんです。
 
菊池市独自のゆるキャラはいないみたいなので非公式でありながら菊池市を盛り上げているのかなというイメージです。
 
横に映っているのは日田市の非公式のキャラナシローですが、菊池市と山間で日田市と接しています。
菊池市と言えば温泉しかイメージのない私ですが、少なくともこのキャラを見るとメロンの産地だということは分かります。
しかも私のイメージだった温泉も眉毛に温泉マークが入っています。
その他にも…
目は菊池一族の家紋、鼻は菊池米、口は明太子ではなく桜の花びら、腕がゴボウ、顔は菊池渓谷、足は酪農全般、尻尾はホタルと、菊池市の名産、名物で固めてあるみたいです。
見た目はただの気持ち悪いキャラだと思っていましたが、地元愛が詰まったキャラだと感心しました。

2023年6月 1日 (木)

平成筑豊鉄道410号車「つながる号」

平成筑豊鉄道に乗った時に偶然、ゆるキャラのラッピング列車を見かけました。
ゆるキャラ好きの私は思わず写真を撮りました。
車内は一般の車両と変わりなかった為、車体だけ撮りました。
沿線自治体のゆるキャラをそろえた感じです。

Ecotont1 最初に福岡県のゆるキャラであるエコトンです。
 
福岡県と言えばとんこつラーメンとばかり、ラーメン鉢にECOの文字があります。
 
誕生日は6月5日なのでこの日に合わせて公開しても良かったのですが、さっさと公開しました。
 
一応、福岡県の広報部長という肩書を持っていますが、元々は県の環境部でエコファミリー応援キャラクターとして誕生したようで、活動の場が広がった感じです。
 
ただ、県のHPにまともに載ってないのでもうちょっと広報活動をしてほしいです。次に沿線の東の自治体から9市町村紹介します。
Komochant1 沿線の最も東にあるのが行橋市で、こもちゃんといいます。
 
行橋市で夏に行われる「こすもっぺ」という祭りのキャラクターです。
 
ゆるキャラでは珍しい眼鏡キャラですが、行橋と眼鏡は関連がない様に思えるので、デザイナーの好みだったのかもしれません。
Miyakkokunt1 次に京都(みやこ)郡みやこ町のマスコットキャラのみやっこ君です。
 
みやこ町に伝承されている神楽の衣装に福岡県の指定有形文化財になっている国分寺の三重塔を頭に載せています。
 
このキャラが今回紹介する10体のゆるキャラで行政当局のHPでの露出が高かったです。
Genjiit1 次に田川郡赤村の源じいの森のキャラクターである、源じいさんです。
 
源じいの森のHPはあるのですが、源じいさんが載っていなくて困りました。
 
困ったのは「げんじいさん」を漢字変換すると「源氏遺産」と出てきて、変換の修正に困りました。
どこぞのジャムおじさんに似ていると思ったのは私だけでしょうか?
Kakkikunt1 次に田川郡香春(かわら)町のイメージキャラクターである、カッキー君です。
 
採掘所の干し柿から生まれた干し柿の妖精だそうです。
 
ちなみに町のHPのトップページからゆるキャラ紹介ページまで1番分かりやすくアクセスできました。

 
Okatsut1 次に田川郡糸田町にある道の駅いとだのゆるキャラである、おかつです。
 
福笑いに出てきそうなキャラですが、「おかつ」という名前で受験や出産に勝つというゲン担ぎでぬいぐるみがあるようです。


 
Tagatant1 次に紹介するのは田川市のキャラクターであるたがたんです。
 
このあたり一帯はかつては炭鉱の町で、鶴嘴を持っているのはその名残です。
 
個人的にヘルメットの市章は好きになれないけれど、市章そのものは昔に制定されているのであまり違和感はないです。
モグラにしたのは奥深くまで採掘していたと思われます。
Fukutent1 次にこの鉄道会社の本社のある、田川郡福智町のマスコットキャラである福天です。
 
町名に「福」が付いているせいか、福を授けるキャラクター。
 
頭には町の名産である上野焼の抹茶茶碗を被っています。
 
どこかの魔人ブゥに似ていると思ったのは内緒です。
Himawarit1 次に鞍手郡小竹町の町の花であるひまわりです。ここだけゆるキャラらしいものが無かったので、ヒマワリを描いたのかなと思います。
 
このブログでは採り上げようかどうか迷ったのですが、この列車の趣旨から思うと採り上げた方が妥当と判断しました。
 
ひまわりをモチーフにしたキャラでもいいのかなと思うのですが…
某港区のキャラのように。
Yakispamant1 最後に直方市の焼きスパマンというキャラです。
 
所属は直方市観光物産振興協会ですが、HPをみてもこのキャラが載っていませんでした。
 
しかし、このキャラを見て直方には焼きスパというB級グルメがあることを知りました。
 
このキャラ、アンパンマンの一味に加われそうな感じがするのは私だけでしょうか?
 
そして、焼きスパマンの右にいるのが、この鉄道会社のキャラクターであるちくまるです。
本当はこのキャラの写真も撮っていたのですが、ブログの容量の関係でひまわりを優先しました。
機会があれば紹介したいと思います。

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »