ひこにゃんvol.4
2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
第1回目となる今回はやはりひこにゃんでいきたいと思います。
しかし、今回、ひこにゃんとはニアミス状態で会えていません。
なので今回主役とは言え、着ぐるみではなく、動かないものになります。 まず、紹介するのは彦根駅から駅前お城通りを通ってメイン会場である彦根城内の公園に向かう時に建っていた某石材店の石像ひこにゃんです。
石材店によくドラえもんやアンパンマンの石像が建っていますがあれのひこにゃんバージョンでしょう。
さすがはゆるキャラ界トップレベルの人気のキャラクター。値段は聞いてませんが決して安くはないであろう制作費をかけて会社の宣伝材料に使うのだからすごいとしか言いようがありません。 次も石像ですが、こちらは四番町スクエアにある石像で、こちらは記念碑のような感じでどちらも正座をしていますが、どちらかと言うと石材店のひこにゃんの方が可愛いように思います。
こちらは四番町スクエアでもちょっと奥まった場所にあるので、3年前に四番町スクエアに行った時には見つけられませんでした。
あと、先程の石材店が納品した石像ひこにゃんが国立印刷局彦根工場にあるらしいのですが、一般人である私が気軽に見学できません。
キャラ博の会場入口にあったぬいぐるみです。
胸部に2025と書いているのは2025年に行われる国体が滋賀県で行われます。
ちなみに彦根市では陸上競技、ハンドボール、弓道を予定しています。(陸上競技は全国障害者スポーツ大会も開催)
ただ、残念なことに2025年は関西万博の年で個人的には会場の夢洲に関心があります。
このブースの隣に国体で使われるマスコットキャラがいました。
近いうちに登場させます。
最近のコメント