地下鉄に乗って…T-35
地下鉄谷町線長原駅4番出口のそばにだいきうどん長原店があります。
このあたりでおいしいうどん屋さんはないかなぁと思い、ネットで調べたらこの店が出てきました。
平野区内に3店舗あるだいきうどんですが、HPを見ると駅から近いのが長原のお店だったので、ここに行くことにしました。 今日は暑かったので、冷やしうどんにしました。(ちなみに写真は大盛です。無料で大盛にできます。)
メニューにざるうどんやぶっかけうどんもあるのにひやしうどんというのはどんなものが出てくるのかなと思いながら待っていました。
そうしたら冷やしそうめんみたいにガラスの器にうどんが入っていてめんつゆも多く入っていました。
そしてうどんの麺は細く、スルスルと食べられそう。
細いけれど意外とコシがあり、美味しくいただきました。
めんつゆも申し分ないし、行ってよかったです。
メニューも結構多いのでありがたいです。
今度は暖かいうどんを食べてみたいと思います。
だいきうどん長原店
大阪市平野区長吉長原三丁目16番10号
11:00-15:00(L.O14:45),17:00-22:30(L.O22:15)
« 柳生と和牛をかけた? | トップページ | 移転後も味は健在―其の二 »
「地下鉄グルメ」カテゴリの記事
- 地下鉄に乗って…T33(続)(2020.06.02)
- 地下鉄に乗って…T24(2016.08.30)
- 地下鉄に乗って…M25(2015.02.15)
- 地下鉄に乗って…T-26(2006.10.19)
- 地下鉄に乗って…S-15(2006.11.17)
「大阪市平野区」カテゴリの記事
- 地下鉄に乗って…T33(続)(2020.06.02)
- ほ(2015.09.13)
- 地下鉄に乗って…T-35(2008.05.22)
- 釜揚げのたぬき?(2008.10.07)
- 住宅街の洋食屋さん-大阪市平野区編(2009.02.26)
「うどん」カテゴリの記事
- もちもち麺とつゆと一体化したうどんを食べる(2023.09.18)
- ショッピングセンターの中にあるチェーン店ではないうどん屋さん(2023.06.06)
- ご当地グルメシリーズ 富山編 vol.3(2023.04.24)
- うどんはおやつ!?(2022.10.23)
- 開店時間1時間繰り下げでも…(2022.09.14)
コメント