カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« つちさいのちかく | トップページ | 寒さに負けず »

2008年12月24日 (水)

ご当地グルメシリーズ 津編 vol.1

P1060426 津と言えばうなぎが名物らしいです。

平成17年度総務省家計調査によりますと県庁所在地別うなぎの蒲焼に対する支出金額が(1人あたりに換算して)津市が第1位だったそうです。(ちなみに2位と3位は大阪市、京都市だそうです)

そして、比較的リーズナブルな値段でうなぎが食べられる街なので、津に行ったからにはうなぎを食べないと話になりません。

パンフレットに老舗の味とか炭火焼きとか気になることが書かれていたので、行ったり来たりで効率が悪かったのですが、敢えてこちらにしました。

折角津まで来たので、特上うな丼にしました。
とはいっても、お値段は1,575円。
食べてみると外側がパリッと内側がしっとりとして美味しかったです。
そしてうな丼を食べていくと、丼の真ん中にもうなぎが出てきました。
うなぎが1匹分は入っているのではないかという量でした。
よその街で食べたらこの値段では出てこないだろうと思いました。

肝吸いですが、うなぎの肝が少々苦いところが多い中、ここの肝吸いはそういう苦さがなかったので特筆ものかと思いました。

津にはうなぎ屋さんが数多くあるので、私のBest of うなぎ屋 in津を探してみようかなと思います。


はし家
津市大門4番10号
11:00-14:30,16:30-20:30
定休日:月曜日

« つちさいのちかく | トップページ | 寒さに負けず »

ご当地グルメ」カテゴリの記事

津市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご当地グルメシリーズ 津編 vol.1:

« つちさいのちかく | トップページ | 寒さに負けず »