カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

ビルの地下にあるイタリア料理屋さん

ネットをみていたら、長田に安くて美味しいイタリア料理屋さんがあるとあったので、早速長田に行ってきました。

場所は新長田の再開発ビルの地下1階。

残念なことにほとんど空き店舗になっているエリアなのですが、このお店は営業されていました。

P1150873

私はAランチを注文しました。

まずはパンが出てきました。

そして、個人店では珍しいことにサラダバーでした。

私の野菜の盛り付け方がイマイチだったので、写真を撮るのは止めましたが、この野菜が美味しかったのが印象的でした。

P1150875

パスタは3種類から選べたのですが、私はえびとほうれん草のカレー風味のパスタをチョイス。

麺の湯で加減も良く、カレー風味とあってピリッと来る感じも良く、それでいてカレーが他の味を殺さないように仕上がっていて美味しくいただきました。

これに飲み物が付いて900円です。

(ただし、写真のパスタは大盛りで100円増しです。)

パスタが日替わりなのでどんなパスタを食べさせてくれるのか楽しみなお店でした。

Trattoria Benvenuti(トラットリア ベンヴェヌーティ)

神戸市長田区二葉町五丁目1番1-B100号

(アスタくにつか5号館地下1階)

11:30-14:00,17:00-22:30(L.O21:30)

定休日:毎週水曜日

2011年2月20日 (日)

住宅街のとんかつ屋さん-東大阪市E地域編

お昼ごはん何を食べようかなとずっと歩いていたら、住宅街のお店にもかかわらず行列がありました。

お店の名前と住所で検索したら、結構有名なとんかつ屋さんのようです。

早速私もその列に並んでみました。

結構待った私が注文したのは「特選ロースカツ&エビフライ定食」です。

料理も結構待ったのですが(これは結構減点ポイントになります)、やっと出てきた定食を見て驚きました。

P1150867

結構エビフライが大きいです。

トンカツもデミグラスソースがかかって美味しそうです。

早速食べてみました。

美味しいです。お肉も海老もソースも。

丁寧に作っているのが分かります。

しかも、エビフライが付いて1,200円という安さです。(エビフライが無いと780円です。)

安いし美味しいし来てよかったです。

偶然にもこのお店の前を通った私の運の強さを自慢したくなるお店でした。

 

 

とんかつ ひろ喜

東大阪市稲田本町三丁目20番11号

11:00-15:00

定休日:毎週水曜日

2011年2月17日 (木)

瓢箪山の瓢箪

某グルメサイトで瓢箪山に評判のいいイタリア料理店があるのを発見しました。

気になるので瓢箪山に行ってきました。

私が注文したのはBランチです。(ちなみにAランチは前菜がないコースです。)

P1150863

まず出てきたのはスープです。

この日はかぼちゃのポタージュです。

パンプキンスープのようにかぼちゃが全面に出ていないのですが、味わい深いスープで美味しくいただきました。

P1150864_2

スープとほぼ同時に出てきたのがパンです。

オリーブ油が近くにありましたが写真には右下に少ししか写っていません。

P1150865

前菜です。

個人的に生ハムも良かったのですが、きのことえびのソテーがうまく料理したので良かったです。

P1150866

メインのパスタです。

複数の中から選べたのですが、本日、私が選んだのは小柱とほうれん草のトマトソースです。

トマトの酸味が良く効いたそーすとちょうど良い硬さの麺、そして素材のよさの三拍子そろったパスタで美味しくいただきました。

これに飲み物が付きます。

少し商店街から離れた分かりにくい場所ではあるのですが、店そのものは結構広く明るい店内は居心地も良かったです。

また行ってみたいと思います。

fiaschetta(フィアスケッタ)

東大阪市昭和町7番12号

11:00-15:00,17:00-21:00

定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)

2011年2月15日 (火)

街のケーキ屋さん-vol.4

近鉄八戸ノ里駅に気になるケーキ屋さんがありました。

しかし、私の本来の用事があったので、何回も諦めていました。

先日、私の用事がない状態で八戸ノ里に行ったので、ケーキ屋さんに入ることにしました。

P1150818

私が注文したのはケーキセットです。

ケーキはプランタンという創作ケーキで、紅茶はアッサムティです。

いちごクリームやカスタードクリームを求肥で包まれたケーキです。

やわらかくて崩れそうですが、甘酸っぱい味とふんわりした食感がたまりません。

今回は新製品をいただきましたが、定番商品というのもあるみたいなので、今度は定番商品を食べてみたいと思います。

ジャンドル 八戸ノ里本店

東大阪市下小阪二丁目14番10-100号

9:00-21:00

定休日:無し

2011年2月14日 (月)

住宅街のカフェ―東大阪市A地域編

石切神社から新石切駅へ向かう途中で気になるカフェを見つけました。

有機野菜を使ったランチがあるみたいなので、入ってみることにしました。

P1150816

注文したのはお店の名前にもなっている「コマ定食」。

週替わりのメニューです。

この週は…

・里芋の豆乳クリームコロッケ

・ルッコラとサラダホウレン草のバルサミコサラダ

・赤かぶらの味噌グリル

・菜の花と人参のわさび和え

・金時豆と野菜のスープ

・3分づき雑穀ごはん

野菜中心のメニューです。

スープはやさしい味付けで外食なんだけど、家で食べるものより体に優しそうです。

赤かぶは甘みを感じるほど美味しく、コロッケも良く出来ていて美味しかったです。

雑穀ごはんですが、上品な仕上がりになっていました。

週替わりのメニューなので、次に行ったときどういうものが出てくるのか楽しみです。

coma cafe(コマカフェ)

東大阪市西石切町一丁目10番3号

営業日:毎週木・金・土曜日 11:00-16:00(L.O15:00)

2011年2月13日 (日)

灯台下暗し―その3

実は徳島で食べたかったものの中に阿波尾鶏がありました。

気になっていろいろ見て回りましたが、阿波尾鶏は夕方になってから食べさせてくれるお店が多く、18時には徳島を離れる状況では味わえないものと思っていました。

ところが、徳島の駅ビルの中に阿波尾鶏を出すお店があったので、香草焼きを注文することにしました。

香草焼きですが、ライス・スープ・サラダが付いていました。

P1150742

まず出てきたのはスープです。

P1150743

そしてサラダが出てきました。

P1150744

そして阿波尾鶏の香草焼きとライスが出てきました。

柔らかくて、また肉の甘みを感じました。

ソースも程よく、美味しくいただきました。

今度は他の料理で阿波尾鶏を味わいたいと思います。

ムッシュ藤田 クレメントプラザ店

徳島市寺島本町西一丁目61番地 徳島クレメントプラザ5階

11:00-21:30

定休日:徳島クレメントプラザに準じる

2011年2月 6日 (日)

とくしまのご当地バーガーその1

P1150740

とくしまバーガーというものがあることを徳島についてから知りました。

折角なので、どういうものなのか食べて見たいという気になりました。

とくしまバーガーのHPによると…

徳島商工会議所青年部が認定機関となり、飲食店営業許可事業所がつくる徳島の豊かな自然に育まれた農林水産物など、地域産業資源とされる豊富な徳島ブランドの食材を活かした、バラエティあふれたアイデアの手作り創作ハンバーガーのうちから、認定機関が定めた認定要綱に基づいて申請を受けたものを審査のうえ、審査基準を満たした一定のレベルもの。 

なのだそうです。

私は「阿波牛の豆腐ハンバーグとすだちのてりやきバーガー」とカシスティを注文しました。

出てきたハンバーガーの包み紙を撮影の為に最大限に拡げてみました。

思ったより野菜が多いヘルシーなハンバーガーです。

食べてみると地産地消を目指している趣旨からか野菜が新鮮で美味しくいただきました。

おやつ代わりに食べたのですが、いい物を食べたという気分になりました。

とくしまバーガーそのものは他のお店でもいただけるので、そちらも食べてみたいし、このお店でも他のとくしまバーガーがあるので、そちらも味わってみたいなと思いました。

HATS espressivo(ハッツ エスプレシーヴォ)

徳島市東新町一丁目16番地の5

11:00-24:00

ご当地グルメシリーズ―徳島編vol.2

P1150730

徳島に行ってきました。

朝ごはんを食べていなかったから、さっさとご飯を食べようと徳島駅近くのラーメン屋さんに入りました。

注文したのは徳島ラーメンの肉入りとミニ徳島丼です。

初めて聞く名前なのですが何も確認せずに注文しました。

その方がワクワクする性分のようです。ワタシ。

出てきた丼を見て、「どうやら徳島ラーメンの具材が入っているみたい」。

(後でネットで調べたら、その予想は正しかったようです。)

味付けされた豚ばら肉がラーメンにも丼にも載っていることになります。

注文はミスマッチだったかもしれませんが、ラーメンそのものは意外にあっさりしていて、麺も程よい固さでしたので、美味しくいただきました。

あまり徳島ラーメンというものを食べていないので、どこのものが一番美味しいのか分かりませんが、自分にあったBest of 徳島ラーメンを探してみたいと思います。

あぶり豚骨らーめん なかむら

徳島市一番町三丁目10番地

11:00-24:00

無休

2011年2月 4日 (金)

下見の効果?

実はこのお店の前を1週間前に通っていました。

このときは食事を済ませた後だったため、2週間後のランチのときに行こうと思いました。

しかし、私も勤め人の身分です。

急に仕事の変更を言われます。

2週間前倒しで先週決めていたお店に行ってみることにしました。

私が注文したのは復活したメニューらしい、ビーフシチュー。

P1150714

ランチメニューだけかもしれませんが、スープとサラダと…

P1150716

ライスが付いてきます。

スープの味は薄いのですが、これがなかなかいい感じです。

サラダはドレッシングの酸味が利いていてよかったです。

ビーフシチューは濃厚でお肉もちょうどいい固さでした。

他にもいろいろな洋食メニューがあり、どれも気になりました。

今度は他のメニューも味わってみたいなと思いました。

れすとらん いなくら

大阪市中央区道修町四丁目7番12号

11:00-15:30,17:00-21:30

定休日:毎週日曜日および祝日

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »