カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« サイダーシリーズ-vol.2 鳥羽サイダー | トップページ | スーパーの副業? »

2013年7月 3日 (水)

ご当地グルメシリーズ-豊橋編 vol.1

P1230045
豊橋に立ち寄りました。
豊橋と言えば、最近、カレーうどんをご当地グルメとして売り出していると聞いたので、豊橋カレーうどんを食べることにしました。
駅前にある玉川というお店を見つけ、入ってみました。
豊橋カレーうどんは定義があって、自家製麺のうどんを使うこと、カレーうどんの下にとろろとご飯が入っていること、豊橋産の鶉の卵が入っていること(豊橋は鶉の生産量が日本一だそうです)、福神漬け・壺漬け・紅しょうがを添える、最後に愛情も持って作ることだそうです。
だから、お店によってはカレーうどんと豊橋カレーうどんと両方のメニューがあるみたいです。
ちなみに食べられるお店は豊橋コンベンション協会のHPを参考にしてください。
 
私は和牛あぶり焼き定食の豊橋カレーうどんバージョンにしました。
うどん屋さんのカレーうどんと言うことで、出汁の利いたとろみのあるカレーうどんで、うどんももちっとしていて純粋にカレーうどんとして食べても美味しくいただきました。
出汁が利いているので、カレーうどんの後のとろろごはんではこの出汁が活きてきます。
メインはカレーうどんなので、とろろごはんの量は多くは無いのですが、一粒で二度美味しい一品でした。
あぶり焼きのほうは全然温かくないのが残念でしたが、お肉そのものは美味しかったです。
これから他のお店でも豊橋カレーうどんを食べてみようと思います。
 
玉川うどん 広小路本店
豊橋市広小路一丁目13番地
11:00-21:30(L.O21:00)
定休日:なし

« サイダーシリーズ-vol.2 鳥羽サイダー | トップページ | スーパーの副業? »

ご当地グルメ」カテゴリの記事

豊橋市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご当地グルメシリーズ-豊橋編 vol.1:

« サイダーシリーズ-vol.2 鳥羽サイダー | トップページ | スーパーの副業? »