カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

ターゲットは区役所職員?

以前、紹介したカウボーイカレーをしました。
そのカウボーイカレーの最寄りのバス停から明石行のバスに乗りました。
そのバスの車窓から1軒の気になるお店を発見しました。
ロードサイドのお店なのにチェーン店でなさそうなお店。
(注・西九条はチェーン展開のお店はあまり好きではありません。)
しかし、食後すぐに乗ったバス車内です。そのまま終点までバスに乗りました。
そして再び訪れる機会を伺いました。

そして、先日その機会が訪れました。

ハンバーグのお店と認識していた私はランチメニューの和牛ハンバーグステーキを注文。
出てきたハンバーグの下にはパンが敷いてありました。
どうやら、滴り落ちる肉汁をパンが吸ってくれて、そのパンを食べてほしいというものらしい。
早速いただきました。
塩コショウだけの方がお肉の味がよくわかる逸品です。
写真を撮れる雰囲気ではなかったので写真がないのは申し訳ないですが、(別にお店の雰囲気が悪いのではございません。お店の方はよく気が付かれて好感を持てたくらいです。)内容は行っていただくしかありません。

場所は国道175号の(神戸市)西区役所(本庁)のそばです。

前田屋
神戸市西区小山三丁目12番19号
11:00-15:00(L.O14:00),17:00-22:00(L.O21:00)
定休日:毎週木曜日

2015年4月29日 (水)

イニシャルはJ

富山に行ってきました。
(とは言っても少し前になりますが…)
姪にマカロンをプレゼントする約束をしていたので、どうせならこんな時でないと手に入らない現地で作ったマカロンを購入してあげようと調べたら、評判のよさそうなお店がありました。

幸い、お店の場所も車でないといけないというところではなかったので行ってみることにしました。

姪にプレゼントばかりではもったいないので、個人的に食べるマカロンも購入しました。
Toyamajそれが写真の日本酒とブラック(ごま)です。
(因みに姪にはこの2種類のマカロンはあげていません。)

日仏コラボのペアです。
帰りの電車の中で食べました。
ごまの方はごまの風味が口の中で広がり、マカロンとは思えない風味でありながら、でもやっぱりマカロンであるといった意外とマッチしていて美味しくいただきました。
そして、日本酒の方も麹の風味が効いていて本当に日本酒をお菓子にしましたと言っても過言ではありません。
これもよくできていて美味でした。
もう少し早い時期に訪れたかったお店だなと後悔しました。
場所もわかったので富山に行くと寄ってみたくなりました。
 
Monsieur J(ムッシュ・ジー)
富山市総曲輪四丁目10番9号
10:00-18:30
定休日:毎週月曜日・火曜日

2015年4月 5日 (日)

本当は別目的だが…

福井に行った時のこと。
折角福井に行ったので、スイーツを持って帰ろうとネットで調べたらとあるお店が出てきました。
幸い、福井駅からバスに乗って行けるところだったので行ってみることにしました。

P1270295


持ち帰り専門だと思っていたら、イートインスペースがあったのでケーキを注文してみました。
(で、写真に写っている飲み物らしきグラスはイートインスペースで食べる条件としてあったドリンクの注文です。)

注文したのはドゥ・ショコラというショートケーキ。
チョコが2種類あるという意味なのでしょう。
早速いただきました。
チョコが濃厚でかつ上品な味わいで美味しくいただきました。
近くに住んでいたら手土産などいろんなシーンで登場しそうなお店でした。
少し遠いですがたまに行ってみようかなと思います。


エスポワール 福井店
福井市高木町第84号11番地2 HEALING SQUARE
10:00-19:30(日・祝はー18:00)
定休日:毎週月曜日及び第3日曜日

2015年4月 4日 (土)

讃岐うどんシリーズ vol.7-まんのう町 山内うどん店

土讃線は黒川駅を利用した時のこと。
昼飯なしを覚悟して行ったけれど、念のためにネットで調べたら有名な讃岐うどんのお店があるらしい。
少し時間があるので行ってみることにしました。
P1270474
何とかお店にたどり着いた私はかけうどん(とは言っても「ひやひや」)を注文しました。

写真では湯気があっても伝わりにくいので、敢えてひやひやと書きました。
麺もだしも冷たいものをひやひやなのですが、普通のかけうどんの場合はあつあつと言い、麺は冷たくだしは温かいものをひやあつといいます。


早速いただきました。
ここは天ぷら類のトッピングはなく、このほかに醤油うどんと湯だめうどんくらいしかありません。
(そばがあるみたいですが、誰も食べていませんでした。)


シンプルなうどんなだけに誤魔化しの効かない状態であります。
いりこだしの風味が良く感じられる一品で、コシがあり美味しくいただきました。
お土産にうどんを購入したかったのですが、諸事情で断念。
今度行くときはお土産も含めてもっと余韻に浸りたい気分です。

山内うどん店
香川県仲多度郡まんのう町大口1010番地
9:00-麺終了まで
定休日:毎週木曜日

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »