カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

変り種のジェラート#12

P1300124
随分昔、このブログで3びきの子ぶたを紹介したことがあります。

今回紹介するのはその3びきの子ぶたの姉妹店である、ジェラテリアtoi toi toiのジェラートです。

場所はことでん瓦町駅の近くにあり、3びきの子ぶたの向かいにあります。

姉妹店ではあるもののジェラート部門だけ分割したような感じです。
種類はともかく、ここの特徴なのはジェラートを3種類まで選べること。
2種類まで選べるところが多い中、珍しいです。
そして、向かいの3びきの子ぶたのも同じですが、もともとは果物屋さんなので果物を使ったものは得意なのです。
パフェを食べるなら3びきの子ぶたで、ジェラートならtoi toi toiといった感じでしょう。

さて、私が選んだのは果物屋さんのジェラートというのを無視して、和三盆ミルク、牧場ミルク、ラズベリーの3種類を選びました。

和三盆の上品な甘さとラスベリーの甘酸っぱさがよく出ていて美味しくいただきました。
果物のジェラートは季節に合わせて変えているみたいで、いつ行っても新しい味に出会いそうです。
また食べに行こうと思います。

ジェラテリアtoi toi toi
高松市常盤町一丁目9番地3
10:00-19:00
定休日:毎週水曜日

2016年2月27日 (土)

シーズンではないので…

滑川に行ってきました。
滑川と言えば、ホタルイカなのですが、シーズンではないので、あったとしても冷凍ものなのはわかりきっているので、地元の魚を食べようと思いました。
P1300111
で、注文したのは…
海鮮丼御膳。
分かっています。
地の魚ではなさそう。









なので…
別のものを注文しました。
P1300112
ぶりとばい貝のにぎりを別注文しました。

富山湾のぶりは有名ですが、ばい貝も取れるそうです。

まだ私は食べたことがないのですが、隣町の魚津ではバイ飯と言って、ばい貝のごはんがあります。

海鮮丼の方も悪くはなかったのですが、地の魚である、ぶり&ばい貝に軍配が上がります。
特にばい貝の新鮮さには参りました。

にぎりに合わないコメを使っていたため食べにくかったので、刺身とごはんのセットの方がよかったかなとも思いました。

駅からも比較的近い場所にあるため、また利用したいなと思います。

かんばやし
滑川市吾妻町426番地 市民交流センター4階
11:30-21:00
定休日:毎週水曜日

2016年2月18日 (木)

行列に身を任せて…第1章

宮津に行きました。
宮津駅で降りた私は昼食時だったので何か食べようと思ったのですが、どこに行っていいやらわかりませんでした。
(本当は天橋立で降りる予定でしたが寝過ごして次の駅の宮津で降りることに。)

他のお店は並んでいないのに1軒のこのお店だけは人が並んでいるので気になりました。

いでたちは大衆食堂です。
しかし、それでも並ぶ人がいるということは何か魅力があるからと思い、待つことにしました。
そして、待った私が注文したのは…
P1300046
刺身定食 1,080円

安いです。
多くの人がこれを注文していました。

そして出てきた定食が写真です。
新鮮です。

美味しいです。
サザエの刺身があってコリコリした食感がたまらなくいいです。

昼間だったのでお酒を飲まなかったのですが、刺身とお酒というのもいいなと思いました。
今度ここに来たらもっと魚介類をいただきたいと思いました。

富田屋
宮津市字鶴賀2066番地56
11:00-23:00
定休日:毎週月曜日

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »