カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« 食べ応え満点の海鮮丼 | トップページ | ご当地グルメシリーズ 松山編vol.1 »

2018年3月 1日 (木)

駅弁シリーズvol.47 金沢駅・福井駅 越前朝倉物語

P1360922金沢駅で購入した越前朝倉物語です。

製造元の番匠本店は福井にある駅弁屋ですが、FOODIST IMFOMATIONという団体がパッケージ及びWeb開発を行っているそうで、食べ物に含まれる食材や栄養成分を表示して食のバリアフリーを目指しているそうです。

その第1弾の商品が今回紹介する駅弁となります。
なので、今回は投稿時において購入できる金沢駅並びに福井駅の駅弁として紹介いたします。
P1360925中を開けるとこんな感じになっています。

本当は弁当の中身の上にセロファンが敷いてあって栄養成分があったのですが写真撮影のために外してしまいました。

中身は…
上段左より南瓜・シシトウ・さつまいもの天ぷら、里芋のごまころ、古代米

中段左より若鶏のうま煮・だし巻き卵、ほうれん草の胡麻和え、小鯛のてまり寿司、大和豚の西京焼き・タケノコの土佐煮・木の芽和え
下段左よりうなぎめし、炊き合わせ、たらこのうま煮です。
ちなみにこの弁当の栄養成分はこちらになります。
(後年、このページがリンク切れになっている可能性もあります。その際はご勘弁を。個人的にはいつまでも販売してほしいですが…)

朝倉義景が足利義昭の元服を祝い、宴の場でふるまった料理を現代の駅弁に再現したものらしいです。

そういうコンセプトの駅弁なので上品かつ豪華な弁当になっています。
見た目も美しく、美味しくいただきました。
個人的には
小鯛のてまり寿司、タケノコの土佐煮・木の芽和え、炊き合わせ、たらこのうま煮がよくできているなと感心しました。

またこの駅弁をいただきたいなと思いました。


番匠本店
福井市高木中央三丁目507番地

« 食べ応え満点の海鮮丼 | トップページ | ご当地グルメシリーズ 松山編vol.1 »

福井県福井地域」カテゴリの記事

駅弁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駅弁シリーズvol.47 金沢駅・福井駅 越前朝倉物語:

« 食べ応え満点の海鮮丼 | トップページ | ご当地グルメシリーズ 松山編vol.1 »