鰹のたたきを丼にすると…
少し前の話になります。
奈良・斑鳩1dayチケット(阪神電鉄版)を使ったので神戸まではエリア内なので、三宮で昼食をとることにしました。
久しぶりに三宮センター街の地下に何か新しいお店があるのかなと思い行ってみるときになるお店がありました。
カウンターだけのお店で、雰囲気はともかくいでたちは大衆酒場の感じ。
でも気になったのです。 鰹のたたき丼が。
なので、注文したのは鰹のたたき丼です。
丼の右にあるのはお茶ではなくかつおだし。
すまし代わりにと言うことでセルフですがありました。
欲張って大盛にしたこともあり温玉の位置が真ん中ではなく左端になっていますが気にしません。
玉ねぎはいいアクセントになっていますが、鰹の量の割には少し多いのかなとも思います。
ただ、この玉ねぎの存在が鰹のタタキを生煮え状態にするのを防いでいる感じがします。
写真にはないですが、土佐ぬた(芽にんにくの酢味噌)をかけて食べると酸味と味噌が鰹のたたきにマッチしていて味の変化も楽しめて美味しくいただきました。
このブログを書く時にサンプラザのHPでもう一つのメニューである鰹カツ丼の写真を見たときにこちらも捨てがたいなと思うようになりました。
次はこちらをいただこうと思った西九条でした。
酒・肴 才谷梅次郎 サンプラザ店
神戸市中央区三宮町一丁目8番1-B135号(サンプラザB1)
11:00-売り切れ次第閉店
定休日:日曜日
最近のコメント