地下にあるうどん屋さん‐船場センタービル4号館編
研修で堺筋本町に行ってきました。
研修と言っても昼過ぎでしたので昼食を近くで食べることにしました。
グーグルマップで良さげなうどん屋さんを見かけたのでここにしました。 注文したのはお昼のセットです。
おうどん、鯛ちくわ天、ごはんのセットになります。
うどんはかけ、ぶっかけ、生醤油から選べ、さらに温かいものと冷たいものと選べます。
ごはんはじゃこ飯か卵かけご飯か選べます。
私が選んだのは冷かけの大盛と卵かけご飯です。
卵かけご飯とは言っても生卵とごはんは分けられた状態でやってきます。
なお、写真には写っていませんが、だし醬油をかけていただきます。
文字通り透き通る出汁が涼しさを感じさせます。
早速いただきました。
もちっとしたうどんとイリコの効いた出汁の組み合わせは浪花のうどんと讃岐うどんの出汁の融合といったところでしょうか。
あっさりした出汁がうどんをするすると進みます。
もっとうどんを味わっていたい気分にしてくれます。
鯛ちくわ天は讃岐うどん店によくある一品で、普通のちくわ天と一味も二味も違い、鯛の味が分かり美味しくいただきました。
あと、あっさりとしたうどんにも卵かけご飯がよく合い、美味しさが2乗にも3乗にもなります。
今回はオーソドックスにかけうどんにしましたが、今度は他のトッピングを付けたうどんを味わいたいと思いました。
うどん処 重己(しげみ)
大阪市中央区船場中央二丁目1番4-B200号(船場センタービル4号館地下2階)
11:30-14:30
定休日:毎週日曜日、祝日および船場センタービルの休館日
« 移転復活したけれど… | トップページ | お好み焼きの名店にLet's Go!!Part2 »
「大阪市中央区」カテゴリの記事
- もちもち麺とつゆと一体化したうどんを食べる(2023.09.18)
- 朝からカレー 大阪市中央区編(2022.12.17)
- うどんはおやつ!?(2022.10.23)
- あのねQ太郎はねぇ~(2022.04.21)
- 北極のペンギン(2021.08.01)
「うどん」カテゴリの記事
- もちもち麺とつゆと一体化したうどんを食べる(2023.09.18)
- ショッピングセンターの中にあるチェーン店ではないうどん屋さん(2023.06.06)
- ご当地グルメシリーズ 富山編 vol.3(2023.04.24)
- うどんはおやつ!?(2022.10.23)
- 開店時間1時間繰り下げでも…(2022.09.14)
コメント