カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« ご当地グルメシリーズ倉敷編vol.1 | トップページ | 駅で気軽に購入できる伝統菓子 »

2022年3月 2日 (水)

ご当地グルメシリーズ小倉編vol.1

とある平日の朝。
私は小倉駅に降り立っていました。
時間的な制約があり、駅近くにあるお店で気になるうどん屋さんがありました。
私の勉強不足ということもあり、2年半程前に店の前を通り過ぎたのでしたが、焼うどんのお店を目指していたのでガン無視をしたお店になります。

後でネットで調べたら、小倉のソウルフードと呼ばれる小倉を中心に展開しているチェーンなのだとか。
幸い私が行くお店は24時間営業。
(ただし、私が行った時はまん防期間中のため、イートインは朝5時から21時まででしたが)

小倉駅から歩いて小倉の繁華街である魚町へ。
2年半の記憶をもとに歩いていきました。迷わずお店に着きました。

注文するのはすでに決まっていました。
Kokurasukesanudon 肉ごぼ天うどん(720円)1択です。

お店の1番人気のメニューで朝から肉うどんとは思ったのですが、なかなか小倉に行けないと思うと敢えて肉うどんを注文しました。
そして、ごぼ天はおでんの具である練り物ではなく、文字通り、ごぼうに衣をつけて揚げた天ぷらです。福岡県内のうどん屋さんではメジャーなトッピングになります。

早速いただきました。

小倉で一度うどんを食べたことがあるのですがあまりにも柔らかい麺で私には合わないと思っていました。
しかし、ここのうどんは柔らかいのですが、ただ柔らかいだけでなくもちもちとしていて、出汁を吸い込んでいるので味が滲みて美味しいです。
肉の甘辛い味付けにも納得しましたが、ごぼ天の甘味を感じさせる素材の良さがこのうどんを満足させてくれます。

今度は焼うどんんを味わいたいと思います。

資さんうどん 魚町店
北九州市小倉北区魚町二丁目6番1号 小倉商工会館1階
24時間営業(通常の場合)

« ご当地グルメシリーズ倉敷編vol.1 | トップページ | 駅で気軽に購入できる伝統菓子 »

ご当地グルメ」カテゴリの記事

うどん」カテゴリの記事

北九州市小倉北区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ご当地グルメシリーズ倉敷編vol.1 | トップページ | 駅で気軽に購入できる伝統菓子 »