カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

« 伊賀肉で作る牛丼 | トップページ | 静岡にあるけれど焼津港 »

2022年8月16日 (火)

ご当地グルメシリーズ 三島編vol.1

三島で名物料理を食べるため東海道線の車内で調べていました。
 
そう言えば、みしまコロッケを店で食べたことが無いことを思い出しました。

 
みしまコロッケが食べられるお店を探したら、出てきたお店はうなぎ屋さん。

三島のうなぎは有名なので、好都合でした。
しかも三島駅のそばにあるのも途中下車をする身にしてみればこの上なくありがたい。
 
ということで三島駅南口のそばにある、源氏さんにGo!

注文するものはすでに決まっていましたが、他に何かないか気になってメニューを見ました。
 
Mishimagenji 地元の魚を使った料理が目白押しでこちらも気になりましたが、当初の予定通り、注文はうなぎ丼(2,350円)、三島コロッケ(1個200円)を2個を注文しました。
 
うなぎを蒸す時間があるので時間がかかるのかなと思っていたら、意外とすぐに出てきました。
 
うなぎが半匹分丼に載っています。
早速いただきました。
少々甘い味付けかと思いましたが、醤油辛い蒲焼をイメージしていたのでありがたいです。
 
また、蒸されていないのか脂がのっていて美味しくいただきました。
 
コロッケはみしまコロッケの定義として箱根西麓で採れた三島馬鈴薯(メ―クイーン)を100%使用したもので認定店となると三島馬鈴薯の仕入れ先が確認できることも条件に入ります。(馬鈴薯以外の具材はお店の独自でいいそうです。)
もちろん、このお店は認定店です。
 
このお店のコロッケは余分な具材は一切入っていないシンプルゆえにジャガイモの素材そのもので直球勝負のコロッケになります。
ジャガイモの本来のうまみを引き立たせた一品で1個はそのままでもう1個はソースをかけていただきました。
どちらもコロッケの良さが出ていて美味しくいただきました。
 
三島駅のそばということもあって新幹線で帰るとき、晩御飯をここでいただいてから新幹線に乗り込んでもいいなと思いながらお店を後にしました。


 
御食事処 源氏
三島市一番町15番22号
11:00-21:30(L.O 21:00)
不定休

« 伊賀肉で作る牛丼 | トップページ | 静岡にあるけれど焼津港 »

ご当地グルメ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

静岡県東部地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊賀肉で作る牛丼 | トップページ | 静岡にあるけれど焼津港 »