ご当地グルメシリーズ 松阪編vol.1
松阪に行ってきました。
松阪と言えば、松阪牛。
とはいうものの松阪牛は高級品なので松阪市民と言えど日ごろから松阪牛を食べているわけではありません。
鶏焼肉という料理が松阪にあります。
松阪鶏焼き肉隊のHPによると松阪市郊外の農家で卵を産む鳥を飼育しているところが多く、卵を産まなくなった鶏を処分するのに味噌で絡めた鶏肉を焼いて食べたのが始まりのようです。
松阪鶏焼肉の条件が
1 味噌だれであること
2 あみ焼きであること
3 鶏焼肉が専門であること(メニューの最初が鶏肉であること)
だそうです。
複数のメニューを注文して料理を待ちます。(写真はひねです。)お肉がそろったところで焼いていきます。
味噌だれなので画像的にはあまりきれいでないのは仕方がありません。
個人的には若鶏よりもひねの方が肉を食べた感があって好きですが、固いと感じるかもしれません。
そして、皮の部分も好きです。
焼き鳥屋さんのようにもっと鶏の部位があってもいいと思いましたが、あみ焼きなので適さない部位もあるかもしれません。
思ったほど濃くなく美味しくいただきました。
駅から近い場所にあるので食べてから電車に乗って帰るのもありかなと思いました。
だるまや
松阪市京町513番地8
11:00‐14:00,17:00‐24:00
不定休
最近のコメント