99
私が京都駅に行くとたまに行く立ち食いうどん屋さんがあります。
朝早くから営業し、夜も比較的遅めまで営業しているのでありがたいお店です。
今回は朝限定の朝の卵かけご飯定食(480円)にしました。
文字通り、ごはんと生卵にうどんがきます。
うどんはかけうどんか(冷たい)ぶっかけうどんのどちらか選べますが、私は後者にしました。
ちなみに卵かけご飯ではなく鶏めしにした朝の鶏めし定食(500円)もあります。
券売機で食券を購入してカウンターに。
食券を購入した時点でオーダーが通っているのかすぐに来ました。
受取口で商品を受け取るとまずは席に。
基本的に立ち食いですが、数席分だけテーブル席もあり、幸いテーブル席が空いていたのでそちらに座りました。
受取口に出汁を取った後であろういりこと天かすが取り放題で、それら用の小皿が用意してあるので取りに行きます。
セルフうどん屋さんでサービス品に小皿が用意しているのは珍しく、ありがたく小皿にいりこを貰ってカルシウム補給。
いりこですが、佐世保にある九十九島のいりこだそうで、店名のつくもも九十九(つくも)からきているものと思われます。
(ただし、九十九島は「くじゅうくしま」と呼びます。)
早速うどんをいただきます。
太麺のうどんはコシがあり、立ち食いでありながら本格的なうどん。
つゆもいりこだしが効いていて、うどんとの相性も抜群でうどん自体も嚙めばうどんそのもののうまさが感じられて美味しいです。
大盛にできなかったのが惜しいくらいです。
冬場になったら10:00以降に販売される鶏卵カレーうどんを注文したいと思います。
つくもうどん 塩小路本店
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901番地 JR京都駅地下東口
6:00-22:00(L.O 21:40)
定休日:なし
最近のコメント