元酒蔵を利用した洋食屋さん
近鉄電車に乗り、京都に行きました。
桃山御陵前駅のすぐそばにある京阪伏見桃山駅のエレベーターの更新工事が終わっていたので確かめたかったのが理由です。
特急も停車する丹波橋の方がアクセスは便利ですが、伏見区で一番賑わっているのは京阪伏見桃山駅周辺だと思っています。
そして今回紹介するお店は駅近くにある大手筋商店街から少し離れた場所にあるお店。
昨年、某ユーチューバーがこのお店に行っていたので行ってみたくなりました。
優柔不断の私が注文したのは人気No1とされる照焼ステーキとサラダ(1,410円)のグリルセット(570円)にライスの大盛(100円増)にしました。
グリルセットはスープかドリンクの飲み物の選択とライスかパンを選べます。 私はコーンポタージュスープを選びました。
料理の前にスープが到着しました。
濃くて美味しいスープをいただくと料理の方も期待できます。
料理が来る前にスープを飲み終えるとほっこりと過ごしますが、その時間は長くはなく料理が来ました。
店名にサラダのお店と名乗っているだけあって、付け合わせ程のサラダではなく、料理と同じ皿でありながら、単品で出しても遜色のないくらいの量です。
私がライスを選んだのはライスの方が好きなのと特別栽培米という文字に惹かれたからです。
その特別栽培米の名に恥じないくらい、米自体が美味しくいただきました。
もちろん、主役の照焼ステーキは少しガーリックの効いたまろやかな味わいでごはんもサラダも進みます。
自家製のサラダドレッシングも素人では出せない「プロの味」のドレッシングでここに来てよかったと思える味でした。
ハンバーグもいろいろと種類があったので今度はハンバーグをいただきたいと思いました。
サラダの店サンチョ 伏見店
京都市伏見区魚屋町573番地
11:30-22:00(L.O 21:00)
定休日:毎週水曜日(月1回連休あり)
最近のコメント