カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

京都市北区

2013年7月27日 (土)

京の庶民派洋食

P1230120
北大路橋の西詰にグリルはせがわがあります。
ネットで高評価みたいでしたので行って見ることにしました。
ハンバーグが有名みたいですが、いろいろ味わえる特製ランチ(だったかな?)を注文することにしました。
ステーキにとんかつにから揚げといった洋食メニューが味わえます。
スパゲティーも洋食屋さんぽい仕上げになっています。
ランチメニューということもあって、ステーキはそんなにいいお肉を使っているわけではないのですが、これをうまく調理されています。
これぞ庶民派洋食といった感じで感心させられます。
サラダのドレッシングは後からかけるようになっていますが、(写真右上にあるのがドレッシングです)これが手作り感があってよかったです。
今度はハンバーグを味わってみたいと思います。
 
グリルはせがわ
京都市北区小山下内河原町68番地
11:15-22:00(L.O21:15)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

2013年7月 4日 (木)

スーパーの副業?

P1220654
ネットで見て気になるカレーがありました。
評価もそれなりにあったのですが、それ以上に気になったのはお店の所在地。
住所を見るとスーパーの2階と書いてありました。
気になったので行ってみることにしました。
地図を見ると昔よく行っていた場所なので、迷わず行けました。
お店に入ると1階にあるスーパーの中が見えます。
で、オーソドックスにビーフカレーを注文しました。
出てきたビーフカレーを見るとお肉がゴロゴロ入っています。
早速いただきました。
お肉はオージービーフ(と思われる)のが残念でしたが、カレーは良く煮込まれていて丁寧に作られていました。
そしてあまり辛くはないのですが、家庭では出せない味わいでありながら、家庭のカレーを食べているような感覚になる不思議なカレーでした。
今度は他のカレーを食べてみようかと思います。
 
香麗屋(かれいや)
京都市北区紫野宮東町10番地 スーパー生鮮館なかむら紫明店2階
10:00-21:00
不定休

2010年11月11日 (木)

古民家を改装した蕎麦屋

P1120949

大徳寺の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあると聞いたので行ってみることにしました。

お店の名前は「かね井」。

古い民家を改装したお店だったので、一度お店の前を通り過ごしてしまいました。

何とかお店にたどり着いた私は粗引きそばを注文しました。

はじめは塩をつけていただきます。

そして、つゆにつけていただきます。

このつゆが上品に出来上がっていてそばの美味しさを引き立ててくれます。

いろんなものをいただきたいくらいです。

昼間の時間帯で無ければお酒もいただきたいくらいです。

蕎麦湯も濃いのが出てきてそばを堪能しました。

また、訪れたいと思います。

かね井

京都市北区紫野東藤ノ森町11番地の1

11:30頃―14:30,17:00-19:00

定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業)

2010年4月 8日 (木)

店名の由来はイニシャル?

P1100146
京都は北区の住宅街にこのお店があります。
インターネットで調べるとこのお店が出てきたので、行ってみることにしました。
お店の名前は
Petit restaurant T.H(プティレストラン テ・アッシュ)。
フランス語読みなのでTHは「ティー・エイチ」ではなく「
テ・アッシュ」なのでしょう。
お店の人に尋ねることはなかったのですが、イニシャルなんでしょう。

私はランチセットを注文しました。
P1100147
まずサラダが出てきました。
酸味の強いドレッシングがかかっていて最初は驚くのですが、慣れるとこの味がよくなってきます。
P1100148
スープです。
この日は(いつもかもしれませんが)ジャガイモのスープです。
あっさりとしてはいるのですが、ジャガイモの良さが分かるスープでした。
P1100149
パンです。
パンかご飯か選べますが、パンにしました。
にんじん入りのパンで、自家製だそうです。
これがなかなかのもので、お店の人が一押ししているような感じがしましたが、納得しました。
P1100150
今日のメイン料理です。この日は以下の物から選べました。
a春野菜入り、トマトソースのスパゲッティーニ
b旬魚と春キャベツのソテー、マリナーラソース
c筍入り和風ハンバーグステーキ
d地鶏もも肉のパン粉焼き、マスタード風味のデミソース
e牛フィレ肉のソテー、和風ソース(ただし、500円up)
私はeを選びました。

意外とこの和風ソースがお肉とよく合い、美味しくいただきました。
そして特筆すべきなのは、付け合せの野菜で、この野菜が美味しいのです。
このコースではなくサラダランチというのが別にあるのが今になって気づきました。

なかなか行きにくいのですが、行って良かったと思います。


Petit restaurant T.H(プティレストラン テ・アッシュ)
京都市北区紫野東泉堂町11番地の1
11:30-14:30(L.O),17:30-22:00
定休日:毎週水曜日および月1回不定休

2010年3月18日 (木)

無形文化財級和菓子

京都には創業してから100年以上の和菓子屋さんは結構あります。
しかし、今宮神社の参道で営業しているあぶり餅の「一文字屋和助(一和)」は中途半端な歴史ではありません。
創業してから千年の月日が流れています。
(ちなみに創業は西暦1000年だそうです。)

このお店の向かいにあるあぶり餅のお店である「かざりや」さんは創業400年だそうです。
(営業時間や定休日、あぶり餅の値段もここと同じです。)
早速あぶり餅をいただきました。
P1090779
ちなみに15本で500円です。また、他にメニューはありません。
15本といっても1本が小さいのでこれで1人前です。
店先で炭火で餅をあぶって白味噌仕立てのタレがかかっています。
自家製の餅は素朴な味がして、美味しくいただきました。
持ち帰りもあるのですが、やはり現地で食べるのが一番美味しいと私は思います。


一文字屋和助
京都市北区紫野今宮町69番地
10:00-17:00
定休日:毎週水曜日
(ただし、水曜日が祝日と毎月1・15日の場合は翌日休み)

その他のカテゴリー

うどん おすすめサイト お土産 お好み焼き お酒 ご当地グルメ そば たこ焼き/明石焼 アイスクリーム/かき氷 カフェ カレー グルメ スイーツ パン ラーメン 三重県中勢地域(津市を除く) 三重県伊賀地域 三重県北勢地域(四日市市を除く) 三重県南勢地域 三重県東紀州地域 京の町屋ごはん 京都市上京区 京都市下京区 京都市中京区 京都市伏見区 京都市北区 京都市南区 京都市右京区 京都市山科区 京都市左京区 京都市東山区 京都市西京区 京都府中丹地域 京都府中部地域 京都府丹後地域 仙台市青葉区 佐世保市 信州そば 倉敷市 兵庫県中播磨地域 兵庫県北播磨地域 兵庫県東播磨地域 兵庫県淡路地域 兵庫県西播磨地域 兵庫県阪神北地域 兵庫県阪神南地域 北九州市八幡西区 北九州市小倉北区 名古屋市中区 名古屋市中村区 名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 和歌山市 和歌山県伊都地域 和歌山県東牟婁地域 和菓子 地下鉄グルメ 堺市中区 堺市北区 堺市南区 堺市堺区 堺市東区 堺市美原区 堺市西区 大分県中部地域(大分市を除く) 大分県北部地域 大分県大分地域 大津市 大阪市中央区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市北区 大阪市城東区 大阪市大正区 大阪市天王寺区 大阪市平野区 大阪市旭区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市此花区 大阪市浪速区 大阪市淀川区 大阪市港区 大阪市生野区 大阪市福島区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市都島区 大阪市阿倍野区 大阪市鶴見区 大阪府三島地域 大阪府中河内地域 大阪府北河内地域 大阪府南河内地域 大阪府泉州地域 大阪府豊能地域 奈良市 奈良県中和地域 奈良県北和地域 奈良県南和地域 奈良県宇陀地域 宇治市 宮城県仙台地域(仙台市を除く) 富山市 富山県富山地区(富山市を除く) 富山県新川地区 富山県砺波地区 富山県高岡地区(高岡市を除く) 小樽市 山口県岩国・玖珂地域 山形市 山梨県峡北地域 山梨県峡央地域 岐阜県東濃地域 岐阜県西濃地域 岐阜県飛騨地域 岡山市 岡山市中区 岡山市北区 岡山市南区 岡山県井笠地域 岡山県岡山地域(岡山市を除く) 岡山県東備地域 岡山県津山地域(津山市を除く) 岡山県真庭地域 岡山県阿新地域 岡山県高梁地域 島根県出雲地域(松江市を除く) 広島市中区 広島市南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市東区 広島市西区 広島県備北地域 広島県呉地域 広島県尾三地域 広島県広島地域(広島市を除く) 広島県東広島地域 広島県福山地域 徳島市 徳島県南部地域 徳島県東部(徳島市を除く) 愛媛県今治地域 愛媛県西条地域 愛知県尾張地域 新潟県上越地域 新潟県上越地方 新潟県糸魚川地域 期間限定 期間限定ショップ 札幌市中央区 東京都台東区 東京都墨田区 東京都杉並区 東京都江東区 東京都渋谷区 東京都港区 東京都荒川区 松山市 松本市 松江市 栃木県真岡地区 沖縄県中部地方(沖縄市を除く) 津山市 津市 浜松市中区 浜松市北区 浜松市天竜区 浜松市浜北区 浜松市西区 滋賀県東近江地域 滋賀県湖北地域 滋賀県湖南地域 滋賀県湖東地域 熊本市中央区 熊本市西区 熊本県天草地域 熊本県阿蘇地域 石川県南加賀地域 石川県石川中央地域 石川県能登中部地域 神戸市中央区 神戸市兵庫区 神戸市北区 神戸市垂水区 神戸市東灘区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市長田区 神戸市須磨区 福井県丹南地域 福井県二州地域 福井県坂井地域 福井県奥越前地域 福井県福井地域 福岡市中央区 福岡市博多区 福岡市西区 福岡県直鞍地区 群馬県桐生地区 茨城県県央地域(水戸市を除く) 調味料 讃岐うどん 豊橋市 道の駅グルメ 那覇市 金沢市 長崎市 長崎県島原地域 長野市 長野県上伊那地域 長野県下伊那地域 長野県木曽地域 長野県松本地域(松本市を除く) 静岡市清水区 静岡市葵区 静岡市駿河区 静岡県中部地域(静岡市を除く) 静岡県東部地域 静岡県西部地域 静岡県賀茂地域 食材 飲み物 香川県中讃地域 香川県東讃地域(高松市を除く) 香川県西讃地域 駅弁 高松市 高知市 高知県安芸地域 鳥取県中部地域 鳥取県因幡地域 鳥取県西部地域 鹿児島市 鹿児島県大隅地域