カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

兵庫県北播磨地域

2022年9月20日 (火)

ご当地グルメシリーズー小野編vol.1

小野に行ってきました。
 
この地に行くにあたってご当地グルメが何かないのかなと思い調べたら、「おの恋ホルモン焼きそば」と言うものがあり、昭和30年代に小野市内の焼肉店で始められたメニューだそうで、当時は金物職人やそろばん職人(ちなみに小野市はそろばんの生産量の約7割を占めています。)の間でよく食べられたそうです。
 
今回訪れた花きゃべつは県道18号と県道23号の交差する市場交差点(ただし、双方ともこの交差点で90度曲がります。)の角にあります。
 
Onohanacabbage なので、注文したのは特盛りホルモン焼きそば(1,485円)を注文。
 
特盛りなのは商品が来てから分かったのですが、麺の量が特盛ではなく、ホルモンの量が特盛でした。
ホルモンが普通の量がどれだけかは知らないですが、普通量のホルモン焼きそばである、おの恋ホルモン焼きそばが968円から考えると、特盛は2倍くらいなのかなと想像してしまいます。
 
早速いただきます。
 
お好み焼き屋さんが作る焼そばなので、味のベースは焼きそばソース。
ホルモンの焼うどんや焼きそばというメニューはいろんな所にありますが焼肉のタレのベースが多いので、新鮮でした。
 
そして、焼肉のタレがベースでないので味が比較的あっさり目で、ホルモンの甘味と交わって美味しくいただきました。
途中で生卵を崩して味変。
まろやかさが加わり、味変がしっかりと味変の仕事をしてくれます。
 
そして、特盛りの名にふさわしく、ホルモンの量が多く、ホルモンを堪能しました。

 
私が入店した時は空いていたのですが、次々と来店客が来たのでテーブルを1人で占拠している私が長居するのは申し訳ないので追加注文をするのを躊躇い、お店を後にしました。
 
メニューを見たら、多くのメニューがあり、それに比例するように風変わりのメニューがあり、今度、肉まみれ焼き(お好み焼き)、インデアンそばめしあたりを食べようかなと思います。

花きゃべつ
小野市市場町1523番地
11:00-14:00(L.O 13:30),17:00-22:00(L.O 20:30)
定休日:毎週水曜日

2021年11月17日 (水)

地元に人気のあるお好み焼き屋さんー加西市編

加西市は北条町に行ってきました。
近くにいいお店が無いかなと思っていたらお好み焼き屋さんがありました。
Hojomachitoyoda1 優柔不断な性格が邪魔をして散々迷った挙句、注文したのはミックスモダン(1,155円)とホルモンうどん(770円)でした。

お好み焼きなので焼くまで意外と時間がかかりました。
 
素焼きの状態で鉄板に運ばれましたが、ソースを塗り、マヨネーズをかけ、青のり、削り節粉をかけて出来上がり。
 
青のりと削り節粉の容器が分からず、どっちかなと思い、わざとお好み焼きと違うところにかけました。

前に青のりと間違えて、一味をお好み焼きにかけて失敗した反省から分からないときは鉄板にかけてみるという習慣を身に付きました。
 
Hojomachitoyoda2 お好み焼きに調味料をかけている間にホルモンうどんが来ました。
湯気まで映っていて出来立てほやほやなのが分かります。

ホルモンうどんまで注文するのは少し多かったかなと思ったのですが、なかなか売っていないので敢えて注文することにしました。
そばめしも気にはなっていたのですが、そばめしは神戸で食べられるので、ホルモンうどんを優先しました。

ミックスモダンはふわっとしているわけではありませんが、ボリュームがあって美味しくいただきました。また、ホルモンうどんは予想していた味付けですが、ホルモンから出る脂の甘味が感じられて美味しくいただきました。

メニューが豊富にあるので一通り注文するのも時間がかかりそうです。
梅田から高速バス1本で行けることが分かったので気軽に行けそうです。
他の物を食べようかなと思いながら店を後にしました。

お好み焼きとよだ
加西市北条町北条330番地
11:00-21:00
定休日:毎週火曜日

2013年4月23日 (火)

駅にある車で来る人が多い蕎麦屋さん

Onomachi
1年ほど前にJR加古川線に乗っていたら小野町駅で蕎麦の幟を見つけました。
しかし、目的地があったので見ただけでした。
そして、目的地に到着後たまたま見た雑誌にこの蕎麦屋さんのことが載っていたので、今度近くを訪れたときは行ってみようと思いました。
私は電車で訪れましたが、このお店は結構有名のようで車で来る人のほうが多かったです。
注文したのは冷たい山かけそばです。
固めの麺が好きな私ですが、もう少し柔らかめでもいいかなと思うくらい、麺は固めでした。
それでも、蕎麦の味が良く、手ごろなお値段でいただけて満足しました。
今度は温かい蕎麦をいただきたいと思います。
 
ぷらっと きすみの
小野市下来住野484番地の2 JR小野町駅構内
10:00-16:00
定休日:毎週水曜日

2012年12月13日 (木)

AブログとBブログの連動記事 その3

とあるフリーペーパーに今回紹介するお店が掲載されていたので、気になって行ってみました。
住宅街の外れにあるカレー屋さんです。
なぜ気になったのかはAブログを参考していただくとして、私はハーフ&ハーフ(サラダ・ドリンク付き)を注文しました。
P1210330
まず出てきたのはサラダと漬物です。
野菜が美味しく、これだけでも価値がありそうな一品でした。
漬物と記しましたが、福神漬けや沢庵だけでなく、にんじんのピクルスも美味しくいただきました。
P1210331
ハーフ&ハーフですが、ビーフ・ポーク・タイカレーの3種類のソースから2種類選べました。
私はビーフとポークを選択。
どちらもあまり辛くなかったので、タイカレーを選んでも良かったかなと思うほどでした。
カレーはしっかり煮込まれていて、味わい深い一品でした。
私の家からなかなか行きにくい場所ですが、機会を見つけてまた行ってみようと思います。
 

moi moi(モイモイ)
三木市緑が丘本町二丁目3番地
8:00-17:30
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)

2009年2月27日 (金)

変り種のジェラート#2

P1060879電車の窓から外を見ていたら「あまぐりジェラート」の文字を見つけました。
これを食べるためだけに電車を降りたわけではないですが、駅の近くにあるそのお店に行ってみました。

甘栗のジェラートも餡子みたいに「つぶあま(ぐり)」と「こしあま(ぐり)」(注・実際には「こしあま」と「つぶあま」ですが、念のためにカッコ書きを付け加えました)と2種類あり、私はつぶあまを選びました。

あまり時間がないので、電車を待つ間に食べることにしました。

甘い香りが食欲をそそります。

食べてみると当然のことながら甘栗の味がします。
寒かったのですが、美味しくいただきました。
もともと甘栗を売っているところなので、甘栗そのものも購入できますが、甘栗以外のジェラートもあります。
それは次回以降のお楽しみにとっておこうかと思います。


万寿庵
三木市本町一丁目3番10号
10:00-20:00
定休日:なし

その他のカテゴリー

うどん おすすめサイト お土産 お好み焼き お酒 ご当地グルメ そば たこ焼き/明石焼 アイスクリーム/かき氷 カフェ カレー グルメ スイーツ パン ラーメン 三重県中勢地域(津市を除く) 三重県伊賀地域 三重県北勢地域(四日市市を除く) 三重県南勢地域 三重県東紀州地域 京の町屋ごはん 京都市上京区 京都市下京区 京都市中京区 京都市伏見区 京都市北区 京都市南区 京都市右京区 京都市山科区 京都市左京区 京都市東山区 京都市西京区 京都府中丹地域 京都府中部地域 京都府丹後地域 仙台市青葉区 佐世保市 信州そば 倉敷市 兵庫県中播磨地域 兵庫県北播磨地域 兵庫県東播磨地域 兵庫県淡路地域 兵庫県西播磨地域 兵庫県阪神北地域 兵庫県阪神南地域 北九州市八幡西区 北九州市小倉北区 名古屋市中区 名古屋市中村区 名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 和歌山市 和歌山県伊都地域 和歌山県東牟婁地域 和菓子 地下鉄グルメ 堺市中区 堺市北区 堺市南区 堺市堺区 堺市東区 堺市美原区 堺市西区 大分県中部地域(大分市を除く) 大分県北部地域 大分県大分地域 大津市 大阪市中央区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市北区 大阪市城東区 大阪市大正区 大阪市天王寺区 大阪市平野区 大阪市旭区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市此花区 大阪市浪速区 大阪市淀川区 大阪市港区 大阪市生野区 大阪市福島区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市都島区 大阪市阿倍野区 大阪市鶴見区 大阪府三島地域 大阪府中河内地域 大阪府北河内地域 大阪府南河内地域 大阪府泉州地域 大阪府豊能地域 奈良市 奈良県中和地域 奈良県北和地域 奈良県南和地域 奈良県宇陀地域 宇治市 宮城県仙台地域(仙台市を除く) 富山市 富山県富山地区(富山市を除く) 富山県新川地区 富山県砺波地区 富山県高岡地区(高岡市を除く) 小樽市 山口県岩国・玖珂地域 山形市 山梨県峡北地域 山梨県峡央地域 岐阜県東濃地域 岐阜県西濃地域 岐阜県飛騨地域 岡山市 岡山市中区 岡山市北区 岡山市南区 岡山県井笠地域 岡山県岡山地域(岡山市を除く) 岡山県東備地域 岡山県津山地域(津山市を除く) 岡山県真庭地域 岡山県阿新地域 岡山県高梁地域 島根県出雲地域(松江市を除く) 広島市中区 広島市南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市東区 広島市西区 広島県備北地域 広島県呉地域 広島県尾三地域 広島県広島地域(広島市を除く) 広島県東広島地域 広島県福山地域 徳島市 徳島県南部地域 徳島県東部(徳島市を除く) 愛媛県今治地域 愛媛県西条地域 愛知県尾張地域 新潟県上越地域 新潟県上越地方 新潟県糸魚川地域 期間限定 期間限定ショップ 札幌市中央区 東京都台東区 東京都墨田区 東京都杉並区 東京都江東区 東京都渋谷区 東京都港区 東京都荒川区 松山市 松本市 松江市 栃木県真岡地区 沖縄県中部地方(沖縄市を除く) 津山市 津市 浜松市中区 浜松市北区 浜松市天竜区 浜松市浜北区 浜松市西区 滋賀県東近江地域 滋賀県湖北地域 滋賀県湖南地域 滋賀県湖東地域 熊本市中央区 熊本市西区 熊本県天草地域 熊本県阿蘇地域 石川県南加賀地域 石川県石川中央地域 石川県能登中部地域 神戸市中央区 神戸市兵庫区 神戸市北区 神戸市垂水区 神戸市東灘区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市長田区 神戸市須磨区 福井県丹南地域 福井県二州地域 福井県坂井地域 福井県奥越前地域 福井県福井地域 福岡市中央区 福岡市博多区 福岡市西区 福岡県直鞍地区 群馬県桐生地区 茨城県県央地域(水戸市を除く) 調味料 讃岐うどん 豊橋市 道の駅グルメ 那覇市 金沢市 長崎市 長崎県島原地域 長野市 長野県上伊那地域 長野県下伊那地域 長野県木曽地域 長野県松本地域(松本市を除く) 静岡市清水区 静岡市葵区 静岡市駿河区 静岡県中部地域(静岡市を除く) 静岡県東部地域 静岡県西部地域 静岡県賀茂地域 食材 飲み物 香川県中讃地域 香川県東讃地域(高松市を除く) 香川県西讃地域 駅弁 高松市 高知市 高知県安芸地域 鳥取県中部地域 鳥取県因幡地域 鳥取県西部地域 鹿児島市 鹿児島県大隅地域