地下鉄に乗って…T33(続)
地下鉄谷町線喜連瓜破駅3番出口を出て東隣に今回紹介するうどん工房 元があります。
地下鉄駅から歩いてすぐの場所にある飲食店を地下鉄グルメシリーズと勝手に名前を付けていまして、既にT33は紹介したのですが、お店が無くなったので改めて書くことにしました。
(さすがに全く同じタイトルはまずいので「続」を付けました。)
最近、You Tubeでグルメ関連の動画もよく見ているのですが、そこで紹介したラーメン屋さんの場所をグーグルマップで確かめたら、そのラーメン店のそばに今回紹介するうどん屋さんを見つけたのでこちらに行くことにしました。
冬場なら温かいうどんを注文していたのですが暑いときには冷たいもの(もちろん、あればという条件ですが)を頼みたくなる私。
鶏天と温玉ぶっかけうどん(冷)を注文しました。
私はカウンターに座ったのですが、隣席との間に衝立が設置してあり、大急ぎでコロナ対策をしたのだなとその姿勢に感心しました。
思ったより早く出てきたぶっかけうどん。
鶏天と温泉玉子も親子関係かなと思いながらうどんを食べることに。
コシがありながらももちもちとした麺がたまりません。
鶏天を食べてうどんを食べる。
カラッと揚がってあって美味しくいただきました。
そして、温泉玉子を崩し、出汁をうどんに絡めて食べる。
最後の1本までうどんを堪能しました。
寒い時期になったら温かいうどんを食べてみたいと思いました。
うどん工房 元
大阪市平野区喜連二丁目7番21号
11:00-14:45(L.O),17:00-21:30(L.O)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
最近のコメント