カテゴリー

無料ブログはココログ
フォト

宇治市

2011年12月30日 (金)

宇治茶スイーツ その1

京阪宇治駅のそばにお店の看板がありました。

しかし、その時は行くお店を決めていたので、あきらめました。

そして、前回紹介した、しゅばくに行ったときに立ち寄りました。

私が注文したのは冬季限定の抹茶くず湯と本わらび餅のセットです。

P1180619

抹茶入りのぜんざいのような感じがしますが、葛湯です。

抹茶のほろ苦さとあんこの甘さがマッチして美味でした。

また、わらびもちも美味しく、お代わりしてもっと長居したかったです。

周りを見ると抹茶パフェを食べている方が多かったように思います。

今度は抹茶パフェをいただきたいなと思います。

 

伊藤久右衛門

宇治市菟道荒槙19番地の3

10:00-18:30(茶房のL.O18:00)

定休日:元旦のみ

2011年12月29日 (木)

茶そばは出ませんが…

宇治と言えば茶そばのイメージがありますが、今回紹介するお店は茶そばはありません。

実は前々回紹介したTRE VERDI(トレ ヴェルディ)の隣にあるお店です。

このお店はネットで事前に知っていたお店でありますし、ブログの公開はそんなに日にちが経っていませんが、実際には半月の時間が流れています。

私が注文したのはざるそばとはいから御飯です。

はいから御飯はかやくごはんに天かすと白ネギをかけて麺つゆを少しかけたハイカラそばのごはんバージョンでしょうか。

注文してほどなくして出てきました。

P1180617

程よい固さに湯がかれていて、のど越しがよく、そばの美味しさが伝わってきました。

つゆの味も良く、この後出てきた蕎麦湯を飲むのにもよかったです。

最初に出てきたそば茶から最後の蕎麦湯まで蕎麦を味わえた気分になりました。

今度は他のそばを味わいたいと思います。

 

しゅばく

宇治市宇治東内13番地の1

11:30-15:00

定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日に振替)

2011年12月28日 (水)

歴史のある場所でお茶をいただく

TRE VERDI(トレ ヴェルディ)を出た私は、宇治橋東詰にある通圓茶屋に行きました。

(歩いてすぐですが)

創業は平安時代末期ですから850年程さかのぼります。

ここのHPを見たら、七代目の当主は一休さんと親交があったようです。

そんな場所でお茶と茶団子をいただきました。

P1180265

抹茶と茶団子のセットです。

団子はただ甘い団子に少し抹茶が入っている程度だと思っていたのですが、しっかりお茶の味がしました。

意外にも甘ったるくなく、お茶の香りと味わいのある茶団子の名にふさわしい一品でした。

宇治川を眺めながらいただくのもいい感じでした。

また茶団子を味わいたいなと思います。

 

 

通圓茶屋

宇治市宇治東内1番地

9:30-17:30

年中無休

2011年12月27日 (火)

緑緑緑

宇治に行ってきました。

事前にネットで見て気になっていたお店に行ってみることにしました。

私はパスタランチをいただきました。

この日(実は結構前に行ってます)のパスタは3種類で…

自家製ソーセージと白いんげん豆・キャベツのスパゲティ

魚介のラグー・軽いトマトソースのスパゲティ

野菜たっぷりのリゾット

でした。

私は魚介のラグー・軽いトマトソースのスパゲティを選びました。

P1180260

最初に出てきたのは前菜です。

すぐに公開しなかったのか何か忘れてしまいましたが、ポタージュとカルパッチョがおいしく感じました。

P1180262

次にパンとパスタが出てきました。

パンはちょうどいい具合にトーストされていて美味しくいただきました。

P1180263

パスタですが、軽いトマトソースというのが気になったのですが、食べてみて軽いの意味が分かった気がします。

トマトの酸味が抑えられています。

麺の茹で具合も申し分ありませんでした。

P1180264

デザートの自家製プリンです。

これも美味しくいただきました。

これに飲み物がついています。

和が似合う場所でイタリアンというのもミスマッチかもしれませんが、洗練された雰囲気と料理はそれを上回りました。

 

TRE VERDI(トレ ヴェルディ)

宇治市宇治東内13番地の2

11:30-14:00(L.O),18:00-21:00(L.O)

定休日:毎週水曜日

その他のカテゴリー

うどん おすすめサイト お土産 お好み焼き お酒 ご当地グルメ そば たこ焼き/明石焼 アイスクリーム/かき氷 カフェ カレー グルメ スイーツ パン ラーメン 三重県中勢地域(津市を除く) 三重県伊賀地域 三重県北勢地域(四日市市を除く) 三重県南勢地域 三重県東紀州地域 京の町屋ごはん 京都市上京区 京都市下京区 京都市中京区 京都市伏見区 京都市北区 京都市南区 京都市右京区 京都市山科区 京都市左京区 京都市東山区 京都市西京区 京都府中丹地域 京都府中部地域 京都府丹後地域 仙台市青葉区 佐世保市 信州そば 倉敷市 兵庫県中播磨地域 兵庫県北播磨地域 兵庫県東播磨地域 兵庫県淡路地域 兵庫県西播磨地域 兵庫県阪神北地域 兵庫県阪神南地域 北九州市八幡西区 北九州市小倉北区 名古屋市中区 名古屋市中村区 名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 和歌山市 和歌山県伊都地域 和歌山県東牟婁地域 和菓子 地下鉄グルメ 堺市中区 堺市北区 堺市南区 堺市堺区 堺市東区 堺市美原区 堺市西区 大分県中部地域(大分市を除く) 大分県北部地域 大分県大分地域 大津市 大阪市中央区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市北区 大阪市城東区 大阪市大正区 大阪市天王寺区 大阪市平野区 大阪市旭区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市此花区 大阪市浪速区 大阪市淀川区 大阪市港区 大阪市生野区 大阪市福島区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市都島区 大阪市阿倍野区 大阪市鶴見区 大阪府三島地域 大阪府中河内地域 大阪府北河内地域 大阪府南河内地域 大阪府泉州地域 大阪府豊能地域 奈良市 奈良県中和地域 奈良県北和地域 奈良県南和地域 奈良県宇陀地域 宇治市 宮城県仙台地域(仙台市を除く) 富山市 富山県富山地区(富山市を除く) 富山県新川地区 富山県砺波地区 富山県高岡地区(高岡市を除く) 小樽市 山口県岩国・玖珂地域 山形市 山梨県峡北地域 山梨県峡央地域 岐阜県東濃地域 岐阜県西濃地域 岐阜県飛騨地域 岡山市 岡山市中区 岡山市北区 岡山市南区 岡山県井笠地域 岡山県岡山地域(岡山市を除く) 岡山県東備地域 岡山県津山地域(津山市を除く) 岡山県真庭地域 岡山県阿新地域 岡山県高梁地域 島根県出雲地域(松江市を除く) 広島市中区 広島市南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市東区 広島市西区 広島県備北地域 広島県呉地域 広島県尾三地域 広島県広島地域(広島市を除く) 広島県東広島地域 広島県福山地域 徳島市 徳島県南部地域 徳島県東部(徳島市を除く) 愛媛県今治地域 愛媛県西条地域 愛知県尾張地域 新潟県上越地域 新潟県上越地方 新潟県糸魚川地域 期間限定 期間限定ショップ 札幌市中央区 東京都台東区 東京都墨田区 東京都杉並区 東京都江東区 東京都港区 東京都荒川区 松山市 松本市 松江市 栃木県真岡地区 沖縄県中部地方(沖縄市を除く) 津山市 津市 浜松市中区 浜松市北区 浜松市天竜区 浜松市浜北区 浜松市西区 滋賀県東近江地域 滋賀県湖北地域 滋賀県湖南地域 滋賀県湖東地域 熊本市中央区 熊本市西区 熊本県天草地域 熊本県阿蘇地域 石川県南加賀地域 石川県石川中央地域 石川県能登中部地域 神戸市中央区 神戸市兵庫区 神戸市北区 神戸市垂水区 神戸市東灘区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市長田区 神戸市須磨区 福井県丹南地域 福井県二州地域 福井県坂井地域 福井県奥越前地域 福井県福井地域 福岡市中央区 福岡市博多区 福岡市西区 福岡県直鞍地区 茨城県県央地域(水戸市を除く) 調味料 讃岐うどん 豊橋市 道の駅グルメ 那覇市 金沢市 長崎市 長崎県島原地域 長野市 長野県上伊那地域 長野県下伊那地域 長野県木曽地域 長野県松本地域(松本市を除く) 静岡市清水区 静岡市葵区 静岡市駿河区 静岡県中部地域(静岡市を除く) 静岡県東部地域 静岡県西部地域 静岡県賀茂地域 食材 飲み物 香川県中讃地域 香川県東讃地域(高松市を除く) 香川県西讃地域 駅弁 高松市 高知市 高知県安芸地域 鳥取県中部地域 鳥取県因幡地域 鳥取県西部地域 鹿児島市 鹿児島県大隅地域