初志貫徹だけれど…
出雲大社にお参りをしたら丁度お昼時でしたので、出雲地方の名物である割子そばを食べようと蕎麦屋さんに行きました。
一畑電車出雲大社前駅の前の通り(神門通り)から150m南に行ったお店です。出雲地方の名物ではあるのですが、割子そばは松江が発祥で釜揚げそばこそ出雲市が発祥らしいのです。
散々迷いましたが、初志貫徹で割子そばにしました。
そばに載っている具は山かけ、山菜、揚げ玉です。
本当は山掛け、山菜、揚げ玉の順に重ねてありましたが、撮影のため、バラバラにしました。
割子そばは重箱の様に四角形でしたが、洗いにくいということで丸いものになったのだとか。
つゆを1段目にかけていただきます。
湯がき方といい、風味といい、良いそばをいただいたとひと口で分かります。
2段目には1段目に残ったつゆと新たにつゆを足していただき、最後に蕎麦湯に入れて最後までそばを味わいました。
今度は釜揚げそばをいただきたいと思いました。
出雲そば めぐみ。惠
出雲市大社町杵築南1342番地6
11:00-14:30
定休日:毎週火曜日および不定休日あり
最近のコメント