どこの地鶏か知らないけれど…
高知に行ってきました。
観光地でも繁華街でもない場所に言って私は何が大変かと言えば、食事するところ。
取りあえず、1軒見つけたのであまり期待はしないで行ってみることにしました。
行った場所は個人が経営しているであろうファミリーレストラン。
大手のファミレスだとどこに行っても同じ味だということで、安心できて好きな方もいますが、私のように地方に行ってまでどこにでもあるものは食べたくないというタイプの人間もいます。
まずくても食べられないよりはマシと言うつもりで入って見ました。
とは言え、美味しかったら紹介しようと思うので窓側の席にしました。
幸い、私が行った時間は全席禁煙なのでタバコが嫌いな私にはありがたい時間帯でした。
注文したのは地鶏丼セット。
和食は他にもあっりましたが、どこにでもありそうなメニューだったのでこちらにしました。
地鶏丼ということで私が思い浮かんだのは場所が高知と言うこともあり、はちきん地鶏です。
(実際にはどこの地鶏か書いてはいませんでしたが…)
出てきたのは上の写真。
まず、左側の丼が地鶏丼本体で右側の丼がぶっかけそば。
ひし形のお皿がゆずの皮。その上にあるものが漬物。
(ちなみに高知県はゆずの収穫量が全国一です。)
左側の湯飲みに入っているのがだし汁で、右側の湯飲みがお茶です。
ゆずとだし汁は地鶏丼にかけるものでお好みに合わせてと言われたので、まずはそのまま食べました。
味付けはあまりされていないのでだし汁とゆずをかけて食べます。
地鶏とネギとだし汁のトリオの相性の良さと後から来るゆずのさわやかさが食欲をそそりました。
意外な誤算はラーメンやハンバーグも取り扱っている反面、あまり味には期待していなかったそばが美味しかったこと。
時間があれば、ゾルそばを追加で注文したくなりました。
今度は他のメニューを食べたいと思いました。
レストラン ヘラ
高知市大津甲540番地の1
9:00-22:00(L.O21:30)
定休日:元旦
最近のコメント