水都・中之島1dayチケット
昨日、京阪中之島線が開業したので、早速チェックしに行きました。
そのときに使ったのが水都・中之島1dayチケットです。
環状線で京橋まで行ったので、フリー区間だけの切符にしました。
と言うのも、このフリー切符、フリー区間は京橋以西(京橋から淀屋橋・天満橋から中之島まで)だけです。
このフリー区間だけで500円。
これに、京阪線の各駅(発駅によっても値段が違います。)からの分は京橋までの往復分がつきます。
(ただ、野江以東は途中下車できません。)
渡辺橋・中之島発着の乗車券は60円の加算額がつくので、京橋から中之島までの普通運賃は260円になり、単純往復でも元が取れることになります。
障害者割引だと2往復しないといけないので、一駅づつ乗り降りしない限り元が取れないし、なにわ橋から渡辺橋間なら歩いてもいけます。
このフリー区間でバリアがあるのは北浜駅のホームから改札まで車いす対応エスカレーターと、天満橋駅1番ホームで降りる場合(中之島方面から来た電車で天満橋で下車する場合か淀屋橋方面に乗り換える場合のみ)、エレベーターを使う場合、駅員さんの操作が必要なくらいでしょう。
このチケットは優待料金で利用できる場合もありますが、障害者割引ほど引いてもらえるわけではありません。
12月25日までの期間限定です。
バリアフリー度:★★
理由:エリアが狭いので、よほどのことがない限り、車いす障害者の方がこのチケットでもとは取れない。
« ノーマイカーフリーチケット | トップページ | スルッとKANSAI 3dayチケット(期間限定用) »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- 大井川鐵道合格祈願周遊きっぷ(2022.12.28)
- 軽井沢・長野フリーきっぷ(2022.11.17)
- ときわ路パス(2022.11.01)
- 電車一日乗車券(長崎電気軌道)(2022.10.08)
- おためし!かもめネット早特7(2022.10.04)
「期間限定」カテゴリの記事
- 軽井沢・長野フリーきっぷ(2022.11.17)
- ときわ路パス(2022.11.01)
- おためし!かもめネット早特7(2022.10.04)
- 神戸街めぐり1dayクーポン(神戸エリア版)(2022.06.28)
- 妙見の森フリーパス(阪急版)(2022.07.12)
コメント