« スルッとKANSAI 3dayチケット(期間限定用) | トップページ | 神戸ルミナリエ2008 »

2008年11月28日 (金)

ドイツ・クリスマスマーケット2008

毎年この季節に新梅田スカイビルの真下でドイツ・クリスマスマーケットが行われています。
今年も12月25日まで行われています。
先々週の金曜日からやっているのですが、早速行ってきました。

P1060135大きなクリスマスツリーがあって、110年の歴史を持つメリーゴーランド(木製です)が廻り、お菓子やら雑貨などが並びワインやソーセージが売られているのは毎年のことなのですが、私にとってこの時期の定番イベントとして訪れています。

P1060142 写真にするとどうも頼りない電飾に見えますが、生で見るときれいな電飾です。
ツリーそのものは同じものだと思いますが、電飾は毎年違ったもののようです。

また、ただ、点灯するだけではなく、BGMに合わせて、点滅したり、点灯箇所が変わるので見ているだけでも楽しいです。

P1060140西九条は今年もグリューワイン(ホットワインの事)を飲みました。
いつもこれしか飲まないのですが、ノンアルコールのホットワインやココア、コーヒーなども選択できます。
ただ、最初に飲む分はマグカップの代金も払うことになるので、割高な感覚になります。
ちなみにこのマグカップに"Deutscher Weihnachtsmarkt Osaka"と書かれていますが、年までは書かれていません。しかし、マグカップのデザインは毎年違います。
(私の家には毎年マグカップがひとつずつ増えています)

P1060137ドイツといえば、ソーセージ。
写真の白いソーセージと赤いソーセージがあります。
どちらを購入してもパンもついています。
ソーセージは温かいのですが、パンは温かくありません。

ちなみにソーセージをどのように食べるのかというと、写真ではまったく確認できませんが、右側にミシン線が入っています。ミシン線に沿って切り取ってその紙を使ってソーセージをつまんで食べます。
このソーセージが美味しくて、毎年購入します。

ついおかわり…をしたいところですが、そこはちょっと我慢します。

グリューワインではなく、ドイツワインをボトルで販売したりビールも売っています。
ドイツに行ったことがありませんが、ドイツに行った気分になります。
西九条も売り子さんが外国人だと、ドイツの人と勝手に決め付けてDanke schönと言ってしまうのですが、私が行った日はそれらしき人がいませんでした。
(知っているドイツ語は殆どないのですが…)

ホットワインやソーセージなど昨年より100円値上げしてしまいましたが、物価が上がったので仕方がないかもしれません。

クリスマスまでにまだ期間があるのでまた行ってそうな気がします。

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2008
12月25日まで
月-木 12:00-21:00
金曜日 12:00-22:00
土・日 11:00-22:00

バリアフリー度:
★★★★
理由:ほとんどバリアフリーですが、電気コードの関係ででこぼこが生じる点と、ものを食べる場所が制限される点が減点。

« スルッとKANSAI 3dayチケット(期間限定用) | トップページ | 神戸ルミナリエ2008 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スルッとKANSAI 3dayチケット(期間限定用) | トップページ | 神戸ルミナリエ2008 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック