阪急阪神1dayパス
阪急と阪神全線乗れる1日フリーきっぷです。
経営統合前ならありえないようなきっぷですが、1,200円で発売されています。
もちろん、今日開業の阪神なんば線にも乗車できます。
(それが目的で購入しています。)
三宮から河原町まで阪急で行くと片道600円ですので、この区間を往復して元が取れます。
ということは、障害者割引が受けられる人がこのきっぷで元をとるには2往復する必要があります。
とはいえ、そういう使い方をする人はいないと思います。
阪急区間と阪神区間の両方使うことでこのきっぷを活かせると思います。
河原町から甲子園とか、宝塚から(今津まわりで)難波とかこまめに乗降するのがいいと思います。
料金面以外ですとフリー区間内の駅はバリアフリー化された駅も多いのがうれしいです。
特に阪急区間はバリアフリー化された駅も多いから利用しやすいです。
ただ、阪神三宮駅はバリアフリーになっていないので注意が必要です。
バリアフリー度:★★★
理由:バリアフリー化された駅が多いけれど、全駅というわけではないのともともとの運賃が安いので障害者割引を受けられる人だと回数を乗らないと元が取れない。
« 京都・東山花灯路2009 | トップページ | 乗り越したほうが安くつくケース »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- 三宮・明石市内1dayチケット(2023.06.09)
- 市バス・地下鉄共通1日乗車券(神戸市交通局)(2023.06.08)
- 北陸おでかけtabiwaパス(2023.04.18)
- 大井川鐵道合格祈願周遊きっぷ(2022.12.28)
- 軽井沢・長野フリーきっぷ(2022.11.17)
コメント