« 和歌山電鐵の電車 | トップページ | 奈良万葉きっぷ »

2009年5月 8日 (金)

嵯峨野観光鉄道

P1070890

京都は嵯峨野から亀岡に行くトロッコ列車があります。

昔、山陰本線だった路線を活用した路線で、今の山陰(嵯峨野)線だとトンネルが多いのですが、旧線なので、トンネルは比較的少ないので、車窓が楽しめます。

路線はトロッコ嵯峨からトロッコ亀岡までで、途中にトロッコ嵐山とトロッコ保津峡がありますが、名前が似ているからといって乗り継ぎをしようとするととてつもなく歩かされます。

トロッコ嵯峨はJR嵯峨駅のそばでトロッコ亀岡はJR馬堀駅から歩いて10分弱の距離です。

トロッコ嵯峨駅から乗車しました。

P1070894

客車は5両なのですが、車いすスペース(ではないのでしょうけれど)が3号車と5号車にあります。

これ以外の車両はスペースそのものがないので、車いす利用者にとって事実上乗車困難です。

P1070895

しかも、ステップ付の車両の上、ドアそのものも広くないので、車いすの幅によっては車内に入らない可能性もあります。

ただ、トロッコ列車に乗るためのアクセスは数年前と比べても格段に良くなりました。

JR嵯峨駅も馬堀駅もエレベーターが設置されていますし、トロッコ亀岡駅も車いす専用スロープができたので、車いす利用者にとって事実上往復利用(トロッコ嵯峨駅からの往復)しかできなかったのが、片道利用もできるようになりました。

久しぶりにトロッコ列車に乗ったのですが、バリアフリー化されていました。

ただ、片道利用ならトロッコ亀岡駅が地上から高さがあるので、スロープの利用は下りのほうが楽なので、嵯峨駅からの乗車のほうをお勧めします。

バリアフリー度:★★★

理由:車両がまだバリアが残っているのが減点。トロッコ亀岡駅から馬堀駅までの乗り換え案内が少し不親切。

« 和歌山電鐵の電車 | トップページ | 奈良万葉きっぷ »

鉄道路線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 和歌山電鐵の電車 | トップページ | 奈良万葉きっぷ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック