« 奈良万葉きっぷ | トップページ | 青春18きっぷの利用法-その1 非効率でも効率的な乗車方法 »

2009年6月28日 (日)

堺・住吉まん福チケット

P1080258
8月31日まで期間限定で発売している堺・住吉まん福チケットです。
南海電鉄の堺(南海本線)・中百舌鳥(高野線)以北と南海バス(堺市内の一部路線)、阪堺電車(全線)が1日フリーの乗車券です。
1枚1,000円ですが、阪堺電車の堺市内区間と南海バスの堺市内の一部で乗れる「堺都心1日フリー乗車券」が600円、また、阪堺電車全線で乗れる(こちらは南海バスは乗れません)「全線1日乗車券 てくてくきっぷ」も600円なので、南海電車の区間も乗れることを思えば安いと思います。

P1080111
また、このきっぷには割引クーポンがついています。

阪堺電車はバリアフルなので、車いすの方が乗るのは大変ですが、南海バスのほうはノンステップバスやスロープ付のバスが走っています。
(もちろん、全路線、全便ではありませんが。)
堺市内は東西の交通はバスしかないので、バスが必要になります。
個人的には堺東から堺駅までの堺シャトルが便利かなと思います。
高頻度で運行し、ノンステップバスで運行しています。
(バスのサイズが少し小さいので車いすの方は1人だけですが…)

南海電車も主要駅クラスだとエレベーターがついているのですが、それ以外だと、バリアフリーではない駅があるので、車いすの方だと魅力が薄れるかもしれません。

また、阪堺電車を使うときは油性ペンで乗車日を記入することになっています。
阪堺電車乗車前に南海電車やバスに乗車した後でも記入を求められますので、乗車日当日にこの切符を買い、阪堺電車に乗る場合は油性ペンを持参しておいたほうが無難でしょう。

バリアフリー度:
★★
理由:阪堺電車がバリアフルなので、使いづらい。
南海電車やバスもすべてがバリアフリーではないので、乗降車できる場所が限られる。

« 奈良万葉きっぷ | トップページ | 青春18きっぷの利用法-その1 非効率でも効率的な乗車方法 »

お得なきっぷ」カテゴリの記事

期間限定」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奈良万葉きっぷ | トップページ | 青春18きっぷの利用法-その1 非効率でも効率的な乗車方法 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック