携帯用洗面器
携帯用の洗面器です。
ホテルには洗面台があるせいか、洗面器というものは意外とホテルに備品としてないもののひとつであります。
残念なことに、車いすの方が洗面台まで行けないことがあります。
ユニットバスが多い、ホテルの客室だと洗面台に行くドアで車いすの通行が不可能な場合があります。
また、せっかく洗面台まで行っても、洗面台の高さが合わないこともあり、車いすの方が洗面台で歯磨きをすることすらできない場合があります。
したがって、洗面器が必要な方は何らかの自衛策を取らなければいけません。
先程の歯磨きの例ですと、ゴミ箱やサニタリーボックスを洗面器代わりに使ったり、100均ショップで洗面器を購入し、ホテルを出発するときに洗面器を置いていくケースもありました。
個人的には携帯用の洗面器が役に立つのではないかと思います。
空気で膨らますタイプなので、プラスティック製ほど丈夫ではありませんが、持ち運びには便利です。
使い捨てということもないので、罪悪感もありません。
ホテルの部屋は乾燥しているので、この洗面器にぬるま湯を入れて部屋においておくと乾燥対策にもなります。
(でも手の届かないところにおいてください。)
意外と使い道があるのでおすすめトラベルグッズです。
« 機内誌 | トップページ | 鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ »
「旅行アイテム」カテゴリの記事
- ドライシャンプー(2023.11.04)
- 御船印(2021.11.23)
- 鉄印帳(2021.09.08)
- 西九条舞流・コロナ対策外出法(2020.03.10)
- 鉄カード(2019.10.07)
コメント