伊賀鉄道一日フリー乗車券
伊賀に行ってきました。
スルッとKANSAI 3dayチケットを使ったので、伊賀鉄道一日フリー乗車券とあわせて約2,400円で大阪から往復したことになります。
伊賀鉄道は近鉄の伊賀神戸からJRの伊賀上野までの区間を走っていますが、近鉄から乗り換える多くの方は旧上野市街まで利用すると思われます。
伊賀神戸から上野市まで片道350円でこのフリー切符が700円なので最初からこの区間の往復だけでも(障害者割引を受けられない人は)元が取れます。
伊賀上野といえば伊賀流忍者ということで、先程のフリー切符の写真にも忍者のイラストがありましたが、電車も忍者のイラストがあり、デザインは松本零士氏のものです。
新型車両(といっても東急のお古なのですが)は車いすスペースもあるし、内装も凝った物になっています。
運がよければ松本零士氏の直筆サインが見られるかもしれません。
ただ、ホームは昔のままのところが多いので狭かったりバリアフリーが完璧というわけではありません。
無人駅から乗車する場合、先頭車両の前の扉しか開閉しないので、車いすの方が事前に上野市駅に連絡を入れていない場合、狭い場所で乗降することになります。
バリアフリー度:★★★
理由:あまり路線がないので障害者割引を受けられる方には伊賀神戸―上野市間を2往復するのはあまり意味がない。
また、ローカル鉄道の割にはスロープ設置駅が多いのですが、新たに導入された車両以外は電車とホームとの間が離れている場合がある。
« 富士山本宮浅間大社 | トップページ | 奈良万葉きっぷ(2010年) »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- 鉄道1日フリー乗車券(水間鉄道)(2023.11.22)
- ぐんまワンデーパス(2023.11.18)
- 私たちも、かもめ。早特7(2023.10.10)
- 南海・泉北1日周遊きっぷ(2023.10.07)
- 三宮・明石市内1dayチケット(2023.06.09)
コメント