« OSAKA光のルネサンス2010 | トップページ | しあわせ回廊 なら瑠璃絵2011 »

2011年2月10日 (木)

第7回 六甲山氷の祭典

六甲山ガーデンテラスで今日から2月13日の日曜日まで開催されている「第7回 六甲山氷の祭典」に行ってきました。

私と氷の祭典は相性が悪く、一昨年は中止、昨年は雨が降ったわけですが、今年は雨も降らずに無事に見学できました。

P1150780

入口近くの氷像です。

開催初日と言うこともあって(特に初日は15:00から)、氷像の作成過程を見せながら仕上げるところもあり、材料である氷柱が立っているところもありました。

P1150781

12日と13日に須磨水族園からペンギンがやってくるイベントがあったのですが、鳥インフルエンザの影響で中止になりました。残念です。

P1150784

私が気に入った作品を撮ってみました。

この作品は「妖艶」というタイトルがついていました。

P1150788

この作品は「自由に泳ぐ!」というタイトルがつけられていました。

P1150792

この作品は「氷の微笑」というタイトルがつけられていました。

P1150794

この作品は「母の詩」というタイトルがつけられていました。

P1150795

この作品は「守護神」というタイトルがつけられていました。

P1150796

この作品は「氷のハートのモニュメント」というタイトルがつけられていました。

P1150800

この作品は「自由」というタイトルがつけられていました。

P1150808

この作品は「復興への願い」というタイトルがつけられていました。

幻想的な作品ばかりですが、アクセスが不便なのが難点で、会場そのものは車いすトイレが整備されたり、段差が無かったりいいのですが、ケーブルカーがバリアフリーでないので、車いすの方は六甲山ガーデンテラスまで車で直接行ける方に限られてしまいます。

個人的にここからの夜景もきれいです。

P1150812

« OSAKA光のルネサンス2010 | トップページ | しあわせ回廊 なら瑠璃絵2011 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OSAKA光のルネサンス2010 | トップページ | しあわせ回廊 なら瑠璃絵2011 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック