« B-1グランプリ in HIMEJI | トップページ | 貴船もみじ灯篭 »

2011年11月24日 (木)

鞍馬・祇園1dayチケット(大阪市交通局版)

P1180097 大阪市交通局版の鞍馬・祇園1dayチケットです。

 

1,900円で地下鉄とニュートラムと市バスと叡電の全線、および京阪電車の守口市以西・祇園四条以北が乗り放題のチケットです。

(守口市から祇園四条まではフリー区間ではありませんが、乗車そのものはできます。)

 

京阪で売っている「鞍馬・貴船1dayチケット」と違うのは乗車駅によって値段が違う京阪とは違って値段が一律、京阪で売っている分は発売日当日しか乗車できませんが、大阪市交通局版は前もって購入できます。

また、京阪分は自社線内にもかかわらず、途中下車ができるのは三条駅だけですが、大阪市交通局版は京阪の一部区間だけではありますが、フリー区間を設けています。

ただ、京阪で売っているものは大阪市交通局版にはない子ども用も売っています。

ですので、人数や用途に応じてチケットを選んだほうがいいと思います。

さて、バリアフリーの点ですが、交通局分と京阪のフリー区間はバリアフリー化されたところばかりですので問題はないのですが、叡電区間はバリアフリー化されてない駅が目立ちます。

もみじの頃に使ったこともあるのですが、貴船口がバリアフルなのがネックです。

叡電のせいではないのですが、鞍馬寺も貴船神社もバリアフリーとは縁遠いので、行きたくても行けないので叡電利用という点ではつらいものを感じます。

ちなみに京橋から鞍馬まで大人片道870円なので、地下鉄か市バスか1回でも乗車すると元が取れますがこれを障害者割引が使える方が使うとなると叡電か地下鉄に乗りまくらないと元が取れません。

このチケットに限ったことではないのですが、観光シーズンの叡電は切符を購入するのも大変なのでフリーきっぷを持っていると切符の購入の煩わしさから解放されますし、始発駅まで折り返し乗車も出来るので、使い方によっては意外な利点が出てきます。

バリアフリー度:★★★

理由:叡電区間でバリアフリーでない駅が目立つことと障害者割引が受けられる方が元を取るのは難しい。

« B-1グランプリ in HIMEJI | トップページ | 貴船もみじ灯篭 »

お得なきっぷ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« B-1グランプリ in HIMEJI | トップページ | 貴船もみじ灯篭 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック