ぐるっとグルメぐりクーポン 路面電車1dayフリーきっぷ
今日から来年の3月31日まで(ただし、正月3が日を除く)発売する「ぐるっとグルメぐりクーポン 路面電車1dayフリーきっぷ」です。
富山地鉄の路面電車全線に乗車できるほか、指定されたますのすしのお店および和菓子屋さんの商品が4店舗分いただけるクーポンつきです。
ますのすしは普通お店で売っている8分の1サイズでお店で食べます。
(普通のますのすしと違ってテイクアウトではありません。)
和菓子屋さんは決められた和菓子になります。
お店の人の話では冬場の富山に来る観光客が少ない為、これで観光客をひきつける為で、そのお試しで夏休みに実施していたということです。
ただ、いつもは1,300円の商品を売っているますのすしを試食サイズにバラ売りするには無かったことで意外と好評だったようです。
私がこのチケットを使ったのは夏休み最終日の9月2日。
(このチケットの最終日でもありました)
これを紹介したところで意味がなかったので、本日まで記事を取っておいてました。
実際、私がこのクーポンで利用したお店は…
せきの屋
高田屋
川上鱒寿し店鱒寿し本舗 千歳
個人的には鱒そのものが肉厚で寿司めしが美味しく感じられた川上鱒寿し店さんのが良かったと思いましたが、そういう評価を含めて食べ歩きが出来るのがいいです。
また、路面電車の電停から歩いてもあまり離れていないお店ばかりなので行動しやすいです。
今回の発売からどうなっているのかは分かりませんが、ウェットティッシュや紙おしぼりは出ますが、箸は出てきませんので、気になる方は割り箸を持っていくといいかもしれません。
路面電車のほうはセントラムを利用すればすべてバリアフリー化された車両なので、問題はないのですが、セントラムで行けない区間だと本数が限られるのが難点。
お店のほうは私が行ったお店だと問題なく入れましたが、冬場なので、お店に行くまでの道のほうが心配ですが市街地なので、大丈夫でしょう。
このきっぷは1,000円で、以前紹介した、「市内電車・バス1日ふりーきっぷ」(600円)より格安かと思ったのですが、今回紹介するチケットはバスには乗れません。
とは言え、ますの寿司が650円分食べられると思えば、残りの350円分が電車代と考えれば安いかもしれません。
1乗車が200円なので障害者割引が利用できる方でも4回乗れば元が取れます。
(また、ますの寿司には障害者割引などありません。)
そう考えると冬の寒さを考慮しなければバリアフリー度は高いかもしれません。
バリアフリー度:★★★
理由:障害者割引を受けられる方でも元が取りやすいのとセントラムに乗ればバリアフリーで移動出来る点。ただ、それ以外の場所に行くとなると簡単に移動できない点が減点。
最近のコメント