京都・東山花灯路2013
明日まで開催している京都・東山花灯路に行ってきました。
いつもは祇園方面から清水寺の方向に歩いていたのですが、今回は清水寺から歩きました。
産寧坂です。
ここと二年坂は絵になるのでここで撮影している人が多かったです。
いつもと違い、産寧坂がまだ明るいです。
二年坂です。
この時間になると暗くなっていました。
この時間なら高台寺に行けば間に合うかもしれないと思い、高台寺に向かいました。そうしたら高台寺ではなく、高台寺公園に…
舞妓さんと一緒に写真が撮れるイベントがありました。
結構好評のこの企画、いつも時間が遅く断念していましたが、今回は何とか間に合いました。
いつも撮影していますが、高台寺公園のそばから八坂の塔を撮影しています。
円山公園の枝垂桜です。
桜は咲いていませんが、ライトアップされていました。
桜の頃になるとまたライトアップされるのでしょう。
同じ円山公園に設置されている、「竹灯り・幽玄の川」です。
こちらも幻想的で好きです。
知恩院です。
ここのライトアップもなかなかのものです。
年々お店が少なくなっているのは気がしますが、春先の京都の風物詩になってきています。
バリアフリー度:★★
理由:場所柄、車いすトイレが少ないのと、二年坂・産寧坂の回避が大変。
« ひな祭でGo!Go! | トップページ | 徳島LEDアートフェスティバル2013 »
「イベント」カテゴリの記事
- 日本丸を見学しました(2023.08.22)
- 芝桜の小道2023(2023.04.23)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2023(2023.04.08)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2022(2022.04.09)
- 京都・東山花灯路2022(2022.03.05)
コメント