京都東山花灯路2014
明日までの10日間開催している京都東山花灯路に行ってきました。
諸事情があり、この時期に行くことになりました。
私が辿るコースは下車駅の関係から八坂神社から青蓮院まで行ってから清水寺に行くコースになっています。
今回初めて知恩院のプロジェクションマッピングを見ました。
写真は少ないですが、順番に…
↓
↓
↓
↓
お寺ということもあり、派手さはないのですが、これはこれでありかと思います。
ただ、場所柄、車いすの方が見るのは難しいです。
毎年、撮っていますが、円山公園の竹灯り・幽玄の川です。
二年坂です。
いつもは上から撮っていますが、今回は下から撮ってみました。
産寧坂です。
こちらも下から撮りました。上からの方が絵になります。
清水寺です。
ここで折り返して、円山公園まで別ルートで帰りました。
八坂の塔です。
いつ見てもいいです。
定着したイベントですので,車いすトイレの場所は変わりません。
今回撮影しませんでしたが、いけばなの展示もありました。
« 一日乗車券(福岡市交通局) | トップページ | あべのハルカス展望台 »
「イベント」カテゴリの記事
- 日本丸を見学しました(2023.08.22)
- 芝桜の小道2023(2023.04.23)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2023(2023.04.08)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2022(2022.04.09)
- 京都・東山花灯路2022(2022.03.05)
コメント