OSAKA光のルネサンス2014
大阪・光の饗宴(きょうえん)2014という大きなプログラムの中のコアプログラムにOSAKA光のルネサンス2014と御堂筋イルミネーションがあり、エリアプログラムが別に設定されているようで(この中のひとつが以前に紹介したドイツクリスマスマーケットです)、この時期のイベントを寄せ集めた感があります。
取りあえず、ここは光のルネサンスについてありあげます。
最初の写真は大阪市役所正面の電飾です。みおつくしプロムナードに設置された中之島イルミネーションストリートは今年も健在です。
ここの電飾の変化はないのですが、音楽合わせて発光する場所を変えることによって、色の変化があります。
それが魅力です。
こんな感じで、同じ場所からの撮影でもこんなに違います。
音楽を流せられないのが残念です。
中央公会堂デジタルマッピングも頻繁に行われています。
今回は4枚ほど公開します。こちらは昨年よりも良く出来上がっています。
アニメーションになっていて子供が喜びそうな出来になっています。中央公会堂のデジタルマッピングから後ろを振り返るとフランスアベニューになっています。
あまりフランスと縁がなかったりするのですが、きれいなものはきれいです。こちらは中之島バラ園のあたりになる東会場になります。
まず、入口にこういう電飾があります。
さらに奥に進むとこういうのもあります。
ただ、以前に比べると規模が小さくなったという印象です。
こちらも音楽に合わせて点滅するようになって内容は良かったのですが…
車いすトイレは大阪市役所の中や公衆トイレがありますが、市役所の中とか付近の屋内トイレを利用するのが寒くないしきれいなのでお勧めです。
« 京都嵐山花灯路2014 | トップページ | 御堂筋イルミネーション2014 »
「イベント」カテゴリの記事
- 日本丸を見学しました(2023.08.22)
- 芝桜の小道2023(2023.04.23)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2023(2023.04.08)
- 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり2022(2022.04.09)
- 京都・東山花灯路2022(2022.03.05)
コメント